1/3が終了しましたよ。
こんにちは。Tsukasaです。かねてから検査待ちであった病気の結果がでまして。
当初、ガンの疑いがあると医師に言われたんですが、結果は違いました。
なんというか、ホッ・・・と。
病名は漢字ばっかりの長い名前のやつでした。(忘れた)
ひどくなると入院なんだそうですが、今の状態ならばクスリと食生活でちらすことが可能なのだそう。まぁ、つらい病気には違いないってことなんでしょうけども、死ぬ事がある病気と死ぬ事がない病気ではかなりの違いがありますからね。
ひとまずは安心、といったところでしょうか。・・・ひどくなったりして。
さて今日の話題なんですが、たまにはハード的なお話してみようかとおもいます。
男の子らしく。いやホントたまには。
実は、そろそろ増設、というよりもマザーからパワーアップさせる必要性が出てきたんです。
コレを組んだのが大学4年の卒業間近ですから、単純に4年前後は元気に稼動してくれてる事になります。
よくがんばった865(私がつけたPCの名前)。865は扱いの荒い私に良く耐えてくれました。戦友と言えるかもしれません。
パソコンは、Dellなどの安売りBTOメーカーの登場により、手作りの利点というものが減った気がします。
しかし、865に使っているケースがお気に入りのものなのでそれをぜひとも使いまわしたい。
てことでやっぱり自作になるわけです。
通常、パソコンを一台組むとなると、
電源、M/B、CPU、メモリ、HDD、光学ドライブ、ビデオボード(今はグラフィックボードとも言いますよね)、が必要となります。(なんか忘れてる?)
で、今回はマザーから変えるのでほぼ総替え。
電源はもう少し大容量にしたいですね。周辺機器も色々着けますんで。
マザーは、いつもその時に評判の良いものを選ぶ事にしてます。値段を考えず。
CPUはマザーによりますよね。最後まで悩みますけど。
HDDは今使っているものに、もう一つ追加したいと思っております。
光学ドライブは今使っているものでOK。まだブルーレイとかそういうのは興味ないです。
VGAは・・・悩みます。間違いなく、クロスファイア狙いますから(ATI)。
私、昔っからATIびいきなんですよ。nのも好きなんですけど、出来ればATIのものを買いたい。性能とか、そういうものを超えたところに変なこだわりがあるんです。
OSどうしましょうか。地味に悩みます。Vistaってどうなんでしょうかね。sp1は待ったほうが得策なのかな?
インターネットにつなげる環境があればアップデートするだけなんで大した手間ではないと思うんですがね。
まだxpでいいかな・・・とりあえずは。
よーし!就職決まったら組むぞーー!!
・・・・・・それまで耐えてくれ865~!!
PR