忍者ブログ
NoMARK corp.もついにサイバースペースへ!
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/29 MIKI]
[03/28 ABYSS.]
[03/28 MIKI]
[03/24 ABYSS.]
[03/23 ABYSS.]
最新TB
プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
趣味:
多趣味
自己紹介:
「必ず中心部に戻ってくる!」
彼はそう言うと、ドアを開け出て行った。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと一息。



こんにちは。Tsukasaです。
激化してきた就職戦線ですが、疲れるんですけど辛くはないです。なんだか探せば探すほど行ってみたい会社がでてきちゃって、ワクワクしてます。


さて、日本人である以上、無神論者を語っている人間でさえ仏教かキリスト教のどちらかにほぼカテゴライズされます。

私の家は真言宗。空海の教えですな。特に教本を読んだ事も、崇拝しているそぶりすら普段は見せないんですが、とりあえず我が家の宗教的なよりどころはソコらしいです。

守護神。本当はそう言わないんですけど、今回はわかりやすくその言葉を使います。
ネタがないんで自分の家の事を書いてなんとかパスしようって気がでてなくもないんですが、

私の家には、不動明王がついています。

そして、真言。

守護神がついている一族には必ず真言と呼ばれる一言の呪文が存在します。
仏教に詳しくなくてもそれはわかるかも。

私の家は不動明王ですから、

のーまくさんまんだーばさらん ばーさらだーせんだん

うろ覚えなんで違うかもしれないんですがつっこまないように。

要は、助けて神様、みたいな意味なんじゃないかなと推測します。


最強の神様がついてくれているとは心強い、なんて思ったりしますが今まで助けてもらった覚えはない。

これからなんかあったら助けてくれるとありがたいんですけどね。

たのむぞ不動明王。


仏教ってのは、大学時代から一般教養として学んでいたので多少はついていける話題なんですよ。
中国は漢字が多いのでキライですがそういう話は大好きでしたので。

玄奘さん(三蔵は名前ではないです。役職名みたいなもん。・・・知ってるって?ハイハイゴメンヨ・・・)
が翻訳して・・・ってのが歴史にありますけど、私の勝手な認識では、

玄奘さんも、釈迦も、ただの哲学者ではないかと。玄奘なんて正に学者っぽい。
仏教っていうのは、宗教ではなく哲学であるって考えもうなづけます。

今度時間があるとき、仏教については詳しく書いて見ると楽しいかもしれませんね。

では、今日はこのへんで。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108]

Copyright c NoMARK corporationのぶろぐ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]