がんばるのは当たり前なの!?
こんにちは、Tsukasaです。ヒゲは、剃れば剃るほど濃くなるという話を聞いてから、なるべく剃らないように剃らないように生活してきましたが、流石に会社訪問時はそうもいかずうすーく剃ってます。
青いのが残る感じに。
さて、全く関係ないんですが例えばワンセグ、とかハチクロとかの略し言葉ってのが跋扈してます。
テレビ番組見てたらこんなんばっかだなと。
意味のわからんものもたくさんあるんですよね。
上記のワンセグはモバイル下での地上デジタル放送ですし、ハチクロはあるコミックスの略称です。
あとは・・・デジカメとか?デジタルカメラ、ですよね。
で、一つ。あれですよ。ゴスロリ。
ゴシック&ロリータの略だとは思うんですが、それだと ゴシロリ なんでない?って疑問もなくはないです。
まー、『イキシチニ』は発音しづらいですからね。英語のつづり的にも自然に ス になったんでしょう。
ゴスロリってゴシック調建築のあのゴシック?ってなるんですけど、そうなんだそうで。
それじゃあ、ゴシックロリータってファッションカテゴリは、あんな建築物のような服装?ってなっちゃいますよね。流石にそれは違うだろと頭の中ではつっこまれてはいるんですけども。
なんていうか、そのゴシック。これは厳密に言えば中世ヨーロッパな感じの、機能性よりも装飾性を重視した肌の露出を控えたものを言うのだそうだ。
でも、私からすれば 中世のヨーロッパ 的な服装、なんて思いつくのはヘビーメタルとかデスメタルしか思いつかぬ。
ロック狂のTsukasaだからなのかもしれないんですが、私のイメージのゴスロリは、こう。

まぁ、いわずもがなスリップノット(slipknot)なんですけども。
最近の女の子はデスメタルもお聞きになるんですね。
真面目に、本気でそう思ってますがなにか。
PR