忍者ブログ
NoMARK corp.もついにサイバースペースへ!
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/29 MIKI]
[03/28 ABYSS.]
[03/28 MIKI]
[03/24 ABYSS.]
[03/23 ABYSS.]
最新TB
プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
趣味:
多趣味
自己紹介:
「必ず中心部に戻ってくる!」
彼はそう言うと、ドアを開け出て行った。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そろそろ治さないといけませんねー。



こんにちは。Tsukasaです。

最近、面白い話がないこのブログのコラムですが、笑う面白さとうなずく面白さ、どっちで掴んだらいいのかが最近の悩みの種です。


ネタないないっていっててもしぼればでてくるんですよね。こういうの。

ただ、しぼればしぼっただけ、後に出てくるのは内輪ネタが多くなる。

まぁ、当然ですけど・・・

そうなると、興味ない人はもうつまらなすぎてて死にそうになるかもしれない。

それは避けたい。


万人ウケするもの。話題。難しいですよね~

例えば週一回の日課(変な言い回しですが)としてやってる雑誌のグラビアの立ち見とかの話をするとしましょう。

私はグラビアアイドル大好きなのでそんな話を始められたら抵抗なしに聞きに入る事が出来ます

でも、逆に興味なかったらもう見向きもしない。

そんな感じ。


てなわけで、今回は自分の趣味の中で万人ウケするものを探してみましょう。

ブログのプロフィールには 多趣味 とありますが、これはただ単に私が狭く広くを心情としているからであって、なにもすべてにマニアックなわけではありません。

まず趣味といったらあれですよね。

音楽。私は世間一般でいうポップスよりもロックより。パンク大好き。インディーズレコードから出しているグループには魂を感じてしまいます。

映画鑑賞。

本来ならば映画館でみるのがベストなんでしょうけども、時間がないので自宅のテレビ。したがって最近のものにはうといです。
Wowow加入済。新作は半年後・・・

ゲーム。

これがないと始まらない。確かに、最近は時間の関係上電車で出来るモンハン(PSP)や、夜中に少しずつやるオンラインゲーム(PW)のみになってしまいましたが、いつでもスキあらばプレステに電源入れようともくろんでますよ。

絵。

もはやいわずもがなですな。絵を描いていて、気分転換に絵を描く、というのはもう普通に。今は課題に追われていますが、時間あれば自作品も作りたい。ゲームとの2択でいつも悩んでます。

スノーボード。

大学時代から、友人のススメではじめたのがキッカケ。初めて言ったときはもう全くスベレずごろごろ。
やっと人が避けられるようになってきました。トリックなんて大それた事はできません。

パソコン自作。

これも今はやってない・・・。しかし、そろそろ必要に迫られている感はあります。
我が865君もお年を召してきました。長い間よくがんばってくれました。このスピリットは次のマシンにも受け継がれていくだろう・・・

お酒。

私の身体の約半分はアルコールで出来ているといっても過言ではありません。

パチンコ。

時間があれば行きたい、大人のレジャースポット。パチもスロも両方やりますが、最近はスロよりかな。


・・・ウヲ。下に伸びちゃうんでここらへんで一度閉めましょう。
とりあえず万人ウケするものあるかなー。
うーん。

うーん。

そうだなー・・・

・・・・・・万人ウケ代名詞のマンガとかTVが趣味以下だからなぁ・・・

やっぱゲームかな。

一番万人に近い気がします。

よし。今度は(未定)ゲームネタでもまた持ってくるか。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [179] [178]

Copyright c NoMARK corporationのぶろぐ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]