04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
楽しさは色褪せない。
こんにちは。Tsukasaです。土日だというのに、なんだか落ち着かないのは時期的なものが大きいんでしょうね。少なくともあと半年以上はこの状態が続きそうです。
胃とかに穴空いたらやだなぁ。
さてさて、アマゾンで本を買ったのですが、手違いで2セット買ってしまって処分に困っているTsukasaです。
しかも、全巻ならセットで売れるかもしれないのに、中途半端にダブってる状況。
失敗したなぁ。まぁ、買っちゃったものは仕方がない。なんとかしましょう。
買った本はマンガ。しかも、相当昔のマンガを完全版として出したものです。全六巻。
過去に友人に見せてもらってとっても面白かった覚えがあるので、機会があれば自分で買おうと思っていました。
昔のものがリメイクされるっていうのは最近ではあまり珍しいことではなくなってきました。
・・・が、昔のまま今も引っ張っている、というものもあります。
NHK。これはいわずと知れたテレビ局の名前ですが(マンガのタイトルの一部にも引用されてますが)
あまり知られてない事に、地上波でも契約が2種類あるんです。
カラー契約と、モノクロ契約。
当然、今はカラー契約しかできません。
が、昔モノクロ契約して今もその契約のままという事がありえるんです。
今現在、モノクロ(俗に言う白黒テレビ)で契約している世帯は日本全国で約60万世帯。
うぉーーい!地上波デジタルになるってご時世にモノクロテレビが60万世帯!?どしぇーー!
・・・とびっくりしましたが、実は今はカラーしか放送していないため、モノクロ契約でもテレビがカラーであればカラー受信が普通に出来るとの事。
つまり、モノクロ契約のが若干安いため、カラー契約に直してないだけ、という家が大半なんだそうな。
私はこれ、すんごい矛盾を感じるんですよ。
金払え~!って家まで来る前に、契約内容見直せよと。
お金が本当に払って欲しいなら、その60万世帯をカラー契約に直せよと。
面倒な訪問集金はするくせに、書類で変更できる契約内容は見直さない。
ナンダカナァ。
・・・ただまぁ、最近NHKも色々ゴタゴタしているらしく、ニュースなどの話を取り出すと集金の方、申し訳なさそうに帰ってしまうそうな。
上が悪い事すると下が苦労する、というカタチのスタンダードですな。
ここらへん、年金を払うだの払わないだのって話と似てる感じしますよね。年金は国から脅しに近い制度が出されたんでみんな払うようになりそうですけど。
日本って平和だなぁ。
大好き。