06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
まぁ、がんばりな。応援してるからさ。
こんにちは。Tsukasaです。昨日はオヤスミしてしまい申し訳ありませんでした。
いつか埋め合わせができる事を願ってがんばります。
さて、本日、家族が一人減りました。
少し寂しいですが、同時にうれしくも思います。
・・・はい、死んだわけではありません。弟が、都内に引っ越しました。
本日は、それを手伝ってきたわけです。
イキナリ明日引越しと言われたときはハァ?・・・と思いましたが、実家から都内に今まで通えていたのが不思議なくらいだったので、やはり本人としても一日もはやく向こうに住みたかったんだろうと思います。
正直、つらいですからね。始発で行って、終電で帰ってくる・・・。まぁ、今までよくガマンしたもんだ。
家から出て行く子を見送る親の心境が少しばかりわかった気がします。
少し寂しい気もするのですが、同時にがんばってこいって送り出す気持ちも生まれてるんですよね。
あいつが今まで家でやってた仕事は俺がやってやるか・・・
成長、というのを感じます。私も。いつも一緒にいる学校の友人も。近くにいる人はみんな。
成長していく人間を見ながら、自分も成長しているのがわかるときがたまにあります。
それは数値化すると0.1、もしくは0.01、1に満たない数字かもしれません。
でも、確実に成長しているんです。
より視野が広くなった。より器が大きくなった。より冷静に、より落ち着きが出てきた。
最近、自分の中でネガティブ思考が流行っているんで、そろそろポジティブに切り替えようかなと
思っていました。まぁ、ブログのネタとしてはネガティブ思考の方が面白いものが書きやすいんですが、
やっぱり人間ポジティブかなぁと。
明るく、前向きに。ちょうど就職活動も面接とか出てきそうな時季ですからね。
ネガティブなときは徹底的にネガティブに。飽きたらポジティブに直す。コロコロ変えていければと。
まあ、なにはともあれ、
俺もがんばるんで、お前もがんばれや。