忍者ブログ
NoMARK corp.もついにサイバースペースへ!
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/29 MIKI]
[03/28 ABYSS.]
[03/28 MIKI]
[03/24 ABYSS.]
[03/23 ABYSS.]
最新TB
プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
趣味:
多趣味
自己紹介:
「必ず中心部に戻ってくる!」
彼はそう言うと、ドアを開け出て行った。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだまだ。こんなもんじゃないはずだ!

 

こんにちは。Tsukasaです。

たまたま、今日は自分の集中力がどれだけ持続するか、を計測していたんですが、

根本的な疑問にぶちあたりました。

 

集中力が切れる、ってどういうこと?・・・です。

例えば、『飽きてくる』というのが切れる事だとすると、休み休みやっていてもその事を続けていれば、集中力は持続している事になります。

でも、それだとなんか違う気がするんですよ。

だから、こう考えてみました。

『今やっている事以外のことが頭に浮かんでくるようになったら』集中力が切れてきた。

これならどうでしょうか。

そもそも集中力を持続するのは大変だ、という基本の考え方があるので『大変』でないといけないんですよ。

で、上記の考えを実行してみると・・・・・これはツライ!

がんばっても、大体30分前後でチラチラっと別の事が頭に浮かんでしまう。

しかし。

それを繰り返しているうちに、なにも考えていない時間があることに気づきます。

それは、気づくと小一時間だったり、それ以上だったり。

・・・これが無我の境地!?

ということで、今度から私の中で集中とは、

『集中しようとがんばっている時間』+『無我の境地』

と定義づけされました。

まぁ、だからなんだ?って話なんですがね。とりあえずやる気さえあれば集中なぞいくらでも出来るって事がわかりました。

体には悪そうですが・・・

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
まぁ俺はできないけどね。
abyss. URL
俗に言う無我の境地状態になるコツは
「頭の中に思い浮かんできたものを消そうとか、追おうとかせずに放っておくこと」らしい
それに加え集中して何かをする、ってのは正直物凄いレヴェルの神経な気がする……。

因みに上の思い浮かんだものを消そうとか追おうとかしないっていうのは練習しておくと何かと便利です。
……寝る時とかな。
2007/02/05(Mon)01:45:33 編集
無題
眼鏡香教団団長
テニ☆リと思ったのは私だけ?
2007/02/05(Mon)06:38:23 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84]

Copyright c NoMARK corporationのぶろぐ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]