忍者ブログ
NoMARK corp.もついにサイバースペースへ!
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/29 MIKI]
[03/28 ABYSS.]
[03/28 MIKI]
[03/24 ABYSS.]
[03/23 ABYSS.]
最新TB
プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
趣味:
多趣味
自己紹介:
「必ず中心部に戻ってくる!」
彼はそう言うと、ドアを開け出て行った。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふー、快眠できました。久しぶりです。

 

こんにちは。Tsukasaです。昼すぎまで寝ていたので部屋がなんだかポカポカします。

頭はボーっとしてますが。

 

さて、これも定期的に書いていけたらとおもうんですが、ワクワクの恋愛ネタ。

私の扱う恋愛ネタに関しては、私自身の知識が浅い為、どうしても他文献を基にして書かなくてはならず

調べる時間なども考慮するとよっぽど時間があるとき(ヒマなとき)でないと書くことができなそうです。

そして、基本オトコの視点からのデータが多め(私オトコなんで)です。

なんとか男が見ても女が見ても楽しいデータになればと思ってかければいいですね。

 

血液型と同じで、やはり個々個々に受け取り方や考え、想いは違うんですが、

調べていて、男からみて女性のコレは怖い、というものがありました。

当然、私は実際の事なぞは知らないので、それを呼んで、「ああ、女性って(みんな)そんな考えなんだ

となります。これはご了承ください。(というより、意見ください・・・)

 

『たとえ告白されても好きじゃなければ付き合えない』

これは100人いたら100人そうだとおもいます。特殊な利益を生む場合を除いて。

しかし、そこから考え出される女性の思考というのが今回のデータ。上記にもあるとおり、私は少し女性が怖くなりました。

「もう、かんべんしてよ」と。その言葉を読んだ時が一番キました。

女性は一度断わった男性からのメールがくると、そう思う。

自分も昔に経験あるんで、ああ、そう思われてたんだろうなぁと思い返します。

たとえ相手が本気で好きと言っているのを知っていても、女性は平気でそれを「ウザイ」と言い捨てる。

そして、他の友達に相談したりするケースもあるという。

・・・ただ、そうなってくると、「じゃあ、相手が本気だったらこっちは思ってないのに付き合わないといけないのか?」という根本的な疑問にあたります。

結論から言うと、そんな事はあってはならない。つまり、「オレは本気なんだ、お前もオレを好きになれ」と

言っているのと同意になってしまうということ。

女性と男性の違いは、その後に出てくる。

告白を受けたほうが男性だった場合、確か過去のブログにも同様な意見を書いた気がしますが、

すんごい的外れでないかぎり、相手が自分のことを本気であると認識すれば、そのときは友達であっても、むげにはねつけるような返事はしないということ。この場合に限り、はねつける=断わる は事実上完全に成り立つ。

つまり、自分のことを少なからず思っているという事がわかれば、とりあえず向こうの事もわかろうとしてみる、のである。

その結果、やっぱだめだ、なら断わるし、わかろうとしている期間に胸打たれるものがあれば続くのではないでしょうか。

次に女性が受けた場合。こちらは男性のようにまどろっこしい事はなく、完全に1+1は、2にしかならない考えが基本になります。

一番大きいのは、言われたときに自分がその人をどう思っているか、です。

男:好きなんだ>女:(友達程度の認識)ごめんなさい>男:なんで?>女:(こいつウザい)

余計なものをそぎおとして骨組みだけにしたのがコレ。間に色々入ることはあっても(状況は色々変わっても)基本はコレが成り立つらしい。

相手をわかろうとする気持ちが全くない分、わかりやすくスッキリした印象を受けます

こう思われてるの相手が知ったらショックだろうな、という気持ちが無い、もしくは思っていながらも実際ウザいという気持ちが芽生えているので、放つ言葉に相手のことを考えている節は無い。もしくは、考えてるよと匂わせる程度。

そして、迷惑、という気持ちの芽生え。男も当然付きまとわれればそれに至るが、女性は距離が極端に短いらしい。

そうなると、もう男は怖くて告白どころの話じゃなくなる、というより逆に距離をおきたくなる。

今日のこの文献(1冊ではありませんでしたが)は、内容が男を怖がらせようとしか思えないもので、ちと乱暴。

ただまぁ、男としては女性の事はわかりませんからね。すべての女性がこうだ、と思ってしまうんじゃないでしょうか。

たとえ心の中のわずかな信念が「すべてがそうじゃないよ」と訴えても。

この本は・・・男にはつらいな・・・

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77]

Copyright c NoMARK corporationのぶろぐ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]