忍者ブログ
NoMARK corp.もついにサイバースペースへ!
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/29 MIKI]
[03/28 ABYSS.]
[03/28 MIKI]
[03/24 ABYSS.]
[03/23 ABYSS.]
最新TB
プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
趣味:
多趣味
自己紹介:
「必ず中心部に戻ってくる!」
彼はそう言うと、ドアを開け出て行った。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これ書いたら寝よう・・・



こんにちは。Tsukasaです。ねむいねぇ。

ちょっと前に、私が高校生になってから子供の頃買えなかった高価なパーツを一気に買い集め友人とミニ四駆を勝負するという話を学校でしました。

楽しいものは、いつになっても楽しくありたい。

子供の頃、あつく遊んだものも、大人になるにつれて「くだらない」と思うようになってしまうのもなんだか寂しい気がします。

そこで、その頃の友人(確か3人程度だったか)で決起。

子供の頃におせわになった模型やさんへいったわけです。

結果は散々でしたが今でも詳細を覚えているほど印象にのこるイベントとなりました。


良い思い出は美化補正がかかります。自動で。

そのため、大概の事は実際今現在やってみると思い出ほどではなかったりします。

しかし。

中にはその美化をも凌駕する楽しさを再発見することもあるわけです。

・・・まぁ、だからといってミニ四駆をすすめるわけではないんですが、

総じて『おもちゃ』は楽しいことが多いように思います。

「なんだこれ、ツマンネ」・・・の前に、ほんの少しでも感動があるとおもうんですよ。

話のネタになるくらいのものは手に入ると思います。


ニュアンス的には、大昔の漫画を昔楽しかった思い出とともに

古本屋で手に取ることと似ている気がします。

実際みて内容が思ったよりつまらなくても、買って、家に帰るまではワクワクしたでしょう。


ネタに詰まったら、一度昔に立ち返ってみてはいかがでしょうか。

新しい発見があるかも、しれません。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147]

Copyright c NoMARK corporationのぶろぐ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]