忍者ブログ
NoMARK corp.もついにサイバースペースへ!
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/29 MIKI]
[03/28 ABYSS.]
[03/28 MIKI]
[03/24 ABYSS.]
[03/23 ABYSS.]
最新TB
プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
趣味:
多趣味
自己紹介:
「必ず中心部に戻ってくる!」
彼はそう言うと、ドアを開け出て行った。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2日ぶりにまともにPCに触りました。


こんにちは。Tsukasaです。げんきですかー?



さて。学校のPCがウイルスにやられたようで、授業がつぶれたり駆除ソフトを激しく走らせたりと最近大変な我が専門学校なんですけど、

実際のところ完全復活はいつになるんでしょうか。


製作関連の課題は止まらずに出ているわけで、学校のPCがつかえないとなるとかなりキツイ状態になるとおもわれます。

学校でやるにも、ウイルス持ち帰ってしまいそうでデータが持ち運べない。

うーん、ちょっとヤヴァイねえ。


あとは学校の先生方におまかせするしかないようです。


モンハン。

パソコンに駆除ソフトを入れてそれが走り終わるまで、自宅の場合は暇になります。

ニコ動をみてたり絵コンテを進めていたりしますが、昨日はモンハンでした。

前回のブログで、途中でリセットしてしまったオオナズチとナナ・テスカトリ。

なんだ、撃退でいいんだ、とわかったらいきなり楽に。

両方とも、リベンジ完了。

普通に叩いてたら絶対倒しきれない、と思って突貫を続けたのがいけなかったようです。

落ち着いて堅実にいくのが正解だったのか。

これで、あとは緊急クエストのみとなりました。

集会場クエも、地味にクエクリアを進めているので、もう少しでHR5になりそうです。


ゲームを始めたときは、ハンマーは『攻撃的な武器である』というイメージが強かったんですが、それには一撃の攻撃力が高いとか、構えながら普通に歩けるという機動力を考えての事でした。

でも、その認識は間違っていた、と最近感じます。

ハンマーはむしろ、じっくりと攻めていく武器なのだと認識しました。
ガードがない、という時点で攻撃的なイメージがイキナリ生まれるんですけど、違う。

ガードがないからこそ、逃げ回らなければいけないのだ。

かすってもヒットはヒット。完全に避けきらなければダメなんです。

じーっと避けて避けて、耐えて耐えて、やっと一発あてて、また逃げ始めるんです。

同じガードがない武器である太刀とは違い、手数が圧倒的に少ないので時間毎の与えるダメージは太刀のが上になりますが、ハンマはソレを補うための機動力があるんです。

太刀より倒すのが時間かかろうが、ハンマーは機動力を生かして敵の攻撃が避けやすいわけです。

武器は種類ごとに持ち味があるのでやっぱり全部触ってみたいところです。


今回、自宅で狩ったオオナズチとナナテスカトリはどちらも当然ハンマー。

このまませめて村クエはハンマーで全部いきたいところです。



さ、ゲームだけじゃなくて課題もやろ。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203]

Copyright c NoMARK corporationのぶろぐ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]