大丈夫です。生きてます。
こんにちは。Tsukasaです。ずいぶんと長くブログに手を着けなかった気がします。
新学期が始まって大変というのもあるのですが、やはり課題の多さが原因かとおもわれます。
企業の課題に加えて学校の課題がありますからね。
これを書いているということは、とりあえずひと時の休息を得ているのでしょうけども。
最終面接というものがいくつか出てくるようになりました。来年2月近くまでかかるだろうと思われている私の就職活動も、現時点での清算の時期がやってまいりました。
今回受けた会社は採集ではなかったんですが、この次は最終ですので、と一言終わりに言われまして。
まぁ、憂かったら来てねってことなんでしょうけども、やっぱり緊張しますよね。
一部上場企業のグラフィックデザイナーなんてそうそうなれるもんじゃない。
ゲームで言えば任天堂、スクエニクラスの快挙なのだ。
そういう思いからか面接は思うようにいきませんでした。
「君の絵はかわってるねぇ」
・・・はい、変わってます。悪かったナァ・・・。
・・・まァそんな感じで。
次は名古屋かなぁ。遠いナァ。
私は千葉県うまれの千葉県そだち、悪いやつらはみんな友達 という根っからの千葉野郎なので、
ういろうで有名な愛知県の就職天国なんてしらんのですよ。
こんな田舎人がはたして就職なんてできるのかしら・・・
この前のブログでもチラっと触れましたが、
だんだん、内定をもらえている方がクラスでもでてきました。
やっぱりうれしいもんですが、悩んでいる方もちらほら。
私の知る限り、少なくとも私のクラスメイトに
「面倒だからもうここでいいや」
とか
「ここを蹴って他のところを受けて落ちるのがこわい」
といって妥協する人間は一人たりともおりません。
これは誇れることです。
皆、最後まで理想を追い求め努力を進めています。
やはりそれだけ今年一年の、この活動の人生に対する重さを感じているのだろうとおもいます。
私も負けずに夢を追っていきますよ!みんなでがんばってこー!!
うぬぁーーー!!!
PR