まったりと。ゆっくりいきましょう。
こんにちは。Tsukasaです。プギャー
色々あるんですがかけることは多くない、みたいな。
そんな毎日をすごしておるのですよ。
本日、シャガール展を拝見させていただきました。
本来、絵画というものはああいうものでなくてはならないんですよね。
絵、というもの全体にいえることなんですけども、
例えば、いくら精巧なデッサンでも、写実的な絵にしても、
現物みたけりゃ写真にはかなわないんですよ。
じゃあ、一体絵ってなんなのよ?
絵は、描いた人の気持ち、心情が入るんです。
だから、同じものを同じ人が書いても別の絵に見えることがあるんだとおもいます。
そういうことです。
たぶんね。
その絵画展見学が終わると、おもむろに私はスロットを打ちに。
「さよなら4号機」
ほんとにもうなくなっちゃうんだなぁ、としみじみ。
4号機は、スロットというものを世に知らしめた立役者なんです。
4号機がなければ、スロットというものを知る事がなかった人間が星の数ほどいるとおもいます。
射幸心を著しく刺激するため、残念ながら爆発性を抑えた5号機に入れ替えがすすめられています。
本日打ったのは、タイトルの通りサイボーグ009です。
スペック的に言えば、勝つことが大変な俗に言う『キツイ台』なんですが、
私はこれが大好きでした。
加速装置システムもさることながら、Big中にながれる『What’s The Justice』がカッコイイ。
本日は時間や持ち金の関係もあって、一度引いて加速装置入ってないことがわかった時点でヤメ。
結果、500円負け(笑)といったところでしょうか。
はなから勝つことなんて考えてなかったのでこれはこれでウレシイ結果となりました。
そもそも、わずかな軍資金で曲が聞けたと思えばむしろ勝ち。
今度はもっとお金もっていって気が済むまで打ち込んでみようとおもうTsukasaでした。
もったいないなぁ、4号機・・・
PR