忍者ブログ
NoMARK corp.もついにサイバースペースへ!
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/29 MIKI]
[03/28 ABYSS.]
[03/28 MIKI]
[03/24 ABYSS.]
[03/23 ABYSS.]
最新TB
プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
趣味:
多趣味
自己紹介:
「必ず中心部に戻ってくる!」
彼はそう言うと、ドアを開け出て行った。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日は天気悪いそうな。ヤダナー

 

こんにちは。Tsukasaです。最近めっきり寒くなりました。しかし、2月終盤程度までは気温は下がり続けるでしょうから、これくらいで寒がってるとヤヴァイですね。

ちなみに、私はヤヴァイです。

 

さて、通常であれば、周期的に下の話をしていくのがセオリーだと昔のブログでちらっとほのめかしましたが、

実際のところ、下のネタというのがありそうでなかなかない

わたしが浅学だから・・・というのはいわずもがななんですがそれ以上に、興味はあれどあえて追求して調べる程ではない、と私自身が認識してるからかもしれません。

最近ハマッているTVに神奈川ローカルのサ○2という番組があります。その中で、木村カエラ(Tsukasa大ファン)が、

「女性でもエロ本は持ってる人は普通にいますよ」

と。

・・・まぁ、それはわかる。というより知っていたというのが事実。

でも、男がエロ本を持っている理由がわからないとも付け加えてました。

なんだか矛盾してる気もしますがあえて追及しないこととして、

ここでもやはり、男と女の構造的違いが疑問を生んでいます。

男性は程よく精を抜かないと病気になります。これは事実。ほおっておいても夢精という半強制射出(笑)はありえますが。通常は意図的に抜いておくのがマナーとなります。

しかし、女性がよく言われる言葉で、

「好きな女性がいるのに、その人ではなくエッチな本でするのはおかしい」

というものがあります。

まず言えることは、好きな人で処理させてもらえるなら誰でもそうしている、という事。

これは、当たり前ジャン。キミの事好きなんだ、ヤラシテ。・・・って言ってやらせてもらえる男は芸能人くらいのもの。更に個人的な意見言わせてもらうと、私の歳になるとやらせてほしいから付き合ってくれというのはもう無くなってくる。

次に、男は『本当に好きな女性』ではなぜか抜けない。

これは、自分でも経験がありますが、思うに自分の好きな人はある種の神聖なものとして認識しているのではないかと。

つまり、神(この場合であれば女神)を汚す事は出来ないわけ。中には背徳感を味わうってツワモノ(アブノーマル?)もいるかもしれないですが。

だから仕方なく、代用品としてそういうアイテムを使って処理をするしかないと考えるのが妥当。

私が女性を高貴なものと持ち上げて話しているだけかもしれませんが、

そもそも、好きな女性を精処理の対象にするって、そんな事して私は平気な顔してその人見れませんよ。

男性は細かいところ変にこだわりみたいなのをみんな持ってるらしいですからね。

例え見えないところでも、好きな人がいたら背いた行動は起こさないんですよ。

・・・あ、でもまてよ・・・

世の中には不倫とか浮気とかって言葉があるし。

馬鹿正直にそう思ってるヤツって実は結構少なかったりして・・・

 

やっぱり私は古い人間なんですかねぇ・・・

PR

楽しさは色褪せない。

 

こんにちは。Tsukasaです。土日だというのに、なんだか落ち着かないのは時期的なものが大きいんでしょうね。少なくともあと半年以上はこの状態が続きそうです。

胃とかに穴空いたらやだなぁ。

 

さてさて、アマゾンで本を買ったのですが、手違いで2セット買ってしまって処分に困っているTsukasaです。

しかも、全巻ならセットで売れるかもしれないのに、中途半端にダブってる状況。

失敗したなぁ。まぁ、買っちゃったものは仕方がない。なんとかしましょう。

 

買った本はマンガ。しかも、相当昔のマンガを完全版として出したものです。全六巻。

過去に友人に見せてもらってとっても面白かった覚えがあるので、機会があれば自分で買おうと思っていました。

昔のものがリメイクされるっていうのは最近ではあまり珍しいことではなくなってきました。

・・・が、昔のまま今も引っ張っている、というものもあります。

NHK。これはいわずと知れたテレビ局の名前ですが(マンガのタイトルの一部にも引用されてますが)

あまり知られてない事に、地上波でも契約が2種類あるんです。

カラー契約と、モノクロ契約。

当然、今はカラー契約しかできません。

が、昔モノクロ契約して今もその契約のままという事がありえるんです。

今現在、モノクロ(俗に言う白黒テレビ)で契約している世帯は日本全国で約60万世帯

 

うぉーーい!地上波デジタルになるってご時世にモノクロテレビが60万世帯!?どしぇーー!

・・・とびっくりしましたが、実は今はカラーしか放送していないため、モノクロ契約でもテレビがカラーであればカラー受信が普通に出来るとの事。

つまり、モノクロ契約のが若干安いため、カラー契約に直してないだけ、という家が大半なんだそうな。

私はこれ、すんごい矛盾を感じるんですよ。

金払え~!って家まで来る前に、契約内容見直せよと。

お金が本当に払って欲しいなら、その60万世帯をカラー契約に直せよと。

面倒な訪問集金はするくせに、書類で変更できる契約内容は見直さない。

ナンダカナァ。

・・・ただまぁ、最近NHKも色々ゴタゴタしているらしく、ニュースなどの話を取り出すと集金の方、申し訳なさそうに帰ってしまうそうな。

上が悪い事すると下が苦労する、というカタチのスタンダードですな。

ここらへん、年金を払うだの払わないだのって話と似てる感じしますよね。年金は国から脅しに近い制度が出されたんでみんな払うようになりそうですけど。

日本って平和だなぁ。

大好き。

まぁ、がんばりな。応援してるからさ。

 

こんにちは。Tsukasaです。昨日はオヤスミしてしまい申し訳ありませんでした。

いつか埋め合わせができる事を願ってがんばります。

 

さて、本日、家族が一人減りました。

 

少し寂しいですが、同時にうれしくも思います。

・・・はい、死んだわけではありません。弟が、都内に引っ越しました。

本日は、それを手伝ってきたわけです。

イキナリ明日引越しと言われたときはハァ?・・・と思いましたが、実家から都内に今まで通えていたのが不思議なくらいだったので、やはり本人としても一日もはやく向こうに住みたかったんだろうと思います。

正直、つらいですからね。始発で行って、終電で帰ってくる・・・。まぁ、今までよくガマンしたもんだ。

家から出て行く子を見送る親の心境が少しばかりわかった気がします。

少し寂しい気もするのですが、同時にがんばってこいって送り出す気持ちも生まれてるんですよね。

あいつが今まで家でやってた仕事は俺がやってやるか・・・

 

成長、というのを感じます。私も。いつも一緒にいる学校の友人も。近くにいる人はみんな。

成長していく人間を見ながら、自分も成長しているのがわかるときがたまにあります。

それは数値化すると0.1、もしくは0.01、1に満たない数字かもしれません。

でも、確実に成長しているんです。

より視野が広くなった。より器が大きくなった。より冷静に、より落ち着きが出てきた。

 

最近、自分の中でネガティブ思考が流行っているんで、そろそろポジティブに切り替えようかなと

思っていました。まぁ、ブログのネタとしてはネガティブ思考の方が面白いものが書きやすいんですが、

やっぱり人間ポジティブかなぁと

明るく、前向きに。ちょうど就職活動も面接とか出てきそうな時季ですからね。

ネガティブなときは徹底的にネガティブに。飽きたらポジティブに直す。コロコロ変えていければと。

まあ、なにはともあれ、

俺もがんばるんで、お前もがんばれや。

ちょっと今日は時間がありません。

 

こんにちは。Tsukasaです。上記のとおり、今回はネタを考えるヒマがなく、内容がほとんど無いブログとなりそうです。

実は、やる事が多すぎて削れるものは削ってしまおうという考えに至ったからでして、

読んでいる方には全く関係ない事なのです。真に申し訳ない話です。

 

溜めてしまった自分が全面的に悪いのですが、新潟行ってましたからってのは理由になりませんかね・・・?

イクナヨって声が聞こえてきそうな雰囲気ですがこれは許して・・・学校の行事の一旦でもあります事ですし。

 

やらなければいけないことが増えると、気持ちの余裕ってのがどんどんなくなって来るのでハタから見ても落ち着きがない様子になります。

トイレ行きたくて地団太踏んでいる様な。

とても27の男性とは思えない・・・orz

そんなこんなで今漫画を書いています。やらなければいけない事の一つです。

4ページを予定していたんですが、なにやら5ページ行きそうな空気。

自虐もいいところです。ホントに。まだ1ページ目しかやってないのに・・・

まぁ、徹夜なんだろなぁ・・・

 

ごめんなさい、ダメだぁ;;文すらロクに書けなくなってきましたヨ。

では時間があるときこの埋め合わせは必ず・・・

サササッ

土日が旅行で月曜日から通常授業・・・結構クルよね。

 

こんにちは。Tsukasaです。旅行時に、ケータイ端末からでは色文字が見えにくい(というより、控えめに言って見えない)という問題点を頂きました。

これからは、強調は太字とサイズで表現していこうと思います。

 

年末年始のこのブログ、かなりTsukasa ISM (ツカサイズム) 発動してまして、

改めて12月23日(あたり)からみなおしてみると好き勝手言い放題。

これがTsukasaの世界カァ・・・と自分ながら笑えます。

 

実際に日記、として書いている記事は前に言ったとおり少なく、今日起こった事を書くというよりは、

今日書きたくなった事を書く、と言った方が正確かもしれません。

 

目立つのは、女性への肩入れ。実は、前々から記事からの考察で、女性を攻撃(するつもりはなかったんですが)するような文章がとても多かったんですよ。

自分でも気づいていたんですけど、データからの考察なので事実を基にした記事なんですよ。なんというか、女性の痛いところをつく記事、みたいな。

ただ、やはり不があれば正もあるんです

これも実は偶然なんですが、年末年始に見た文献がたまたま女性を尊重するものが多かったんです。

私はそもそも女性を否定する側の人間ではありませんからね。そういうの読むと、素直に共感するんですよ。

ブログにも熱が入って。今まで女性に辛く当たっていた分、いいところもたくさんあるんだぞ、と

そういう文になったわけです。

 

流石に攻撃するのも擁護するのも、嘘をでっちあげてするわけにはいきませんからね

やっぱり少なからずそういう原因を作るデータを取らなくては文に書けないんです。

Mixiをはじめ、インターネットにはすんごいお世話になってます。もう感謝感激。秀樹感激

 

いつか言いました。私は、人間の未完成な部分が大好きなんです。感情や行動など。失敗して学んでいく姿に涙さえ覚えるときもあります。(涙腺弱いってのもありますが

調べていくと、私も成長できるんですよ。こういう文を書いている私こそ、未完成なんです

やっぱり成長していきたいって欲求ありますからねぇ

その欲求があるかぎり、他人の話をよく聞き、すべてを受け入れ、考え、自分の素直な意見で反論する。その結果間違いを認めれば、次は同じ失敗はしないんです。

ほら!歩んでるって感じするでしょう!?

 

何がいいたいか。

このブログは、私の成長の記録でもあるんです。今年もやっとバタバタが収まり、落ち着きました。

改めて、今年もこのつたない文章にお付き合い頂ければ、と思います。

今年も、ヨロシクネ!

・・・新年の挨拶。1/1のがひどかったので・・・

≪ Back   Next ≫

[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]

Copyright c NoMARK corporationのぶろぐ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]