04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
入院か、それとも・・・!
こんにちは、Tsukasaです。ついに胃痛で病院へ。お医者様も原因不明ということで、とりあえず、のお薬を頂きました。これでダメだった場合は、胃カメラのお世話になるそうです。
潰瘍できてたら入院なんですよねえ・・・ちょっといやだ。
まぁ、それはそれとしまして、昨日のメッセの話、あれでひとつメールいただきました。やっぱり、一番大きかったのは、
メッセ自体が、そういうツールを使ってください、って提供している事でしたね。
色々あるもんです。
さて、最近お題を考える際、まわりをぐるぐる見回すクセができました。なんかねえかな、と。
なんにもないんですけども。
体調のおかげで、キーボードたたくのが精一杯な状態なので一日の活動できる時間がものすごく短い。
作品も、サイト作りも、いろんなものがどんどん遅れていくんですよ・・・。カナリ、ヤヴァイ。
はやくなおってくれないかなー。
今日はごめんなさい、これくらいでおわりにしときます。
すこし、体鍛えようかな・・・
影響を受けやすい性格なのは、素直だ、ととれませんかね。
こんにちは。Tsukasaです。また12:00すぎちゃいました。みなさんはいかがおすごしでしょうか。
友人との中も、だんだんと回復してゆく兆しがみえ、わたしの心は晴れ模様です。
さて、そんな日のお題ですが、みなさんは利用してますか?メッセンジャーです。
メッセンジャーといっても、たとえばMsnのWindowsメッセンジャーやら、Liveメッセンジャー、はたまた、Yahooメッセンジャーなど、色々ございますよね。
手軽に使え、自分の位置するコミュニティは自由自在ということで、かなりコミュニケーションツールとして重宝するものではないかな、と思っております。
最近のメッセンジャー(以下、メッセ)は、すごいんですよ。
わたしが前時代的なのかもしれないですけど、なんと聴いてる音楽を公開できたり、はたまた、共有のフォルダをもうけ、ファイルの共有なんかも、できちゃったりするのです。
文化祭の際は、大変おせわになったのを覚えております。
さて、その便利なメッセ、ですが、最近、ふと疑問に思うことがございます。
個人のプライバシーはどうなのよ、と。例えば、退室中、だの取り込み中だの、そんな感じで、いまの相手の状態がわかりますよね。
いろいろ、機能が多いので、楽しんで触らせていただいてるんですけど、あれ、ツール入れるとログでるようにできるんですね。
たとえば、
○時○分 ○○さん サインイン
×時×分 ○○さん インスタントメッセージ変更
△時△分 ○○さん サインアウト
見たいな感じで。
すんごく簡略しましたけど、これって結構、ほんとにいいのかなって部分あるんですよ。
つまるところ、ズラーーーーっと、その人の動きがみれちゃうんです。退室中だの、なんだのの時間がわかってもどうってことないっておもいますか?それは、大きな間違いかとおもうんですよ。
ふぉーいぐざんぷる。
誰が、何時に入ったかってのがまずわかりますよね。つづけて、インスタントメッセージを変えた時間、そして、取り込み中になった時間、それらのログというのは、ヒトリだけを追うものではありません。つまり、おなじコミュニティに限れば、
誰と誰が話し始めたかってのが大体わかるわけです。
完全ではないですが、挙動が特殊(バグかな?)なので、うん、わかっちゃうよな、これ。
それと、メッセンジャーをつないでなくても、画面に、仲間内の状態を表すことも可能です。
良く言えば、「お、あいつインしてきたな。じゃあ俺もインして話すか」ということが可能なんですけど、
逆を返せば、「お、あいつインしてきたな。あいつキライだからあいつ落ちるまでインしないどこう」
みたいなネガティブ使用も可能になってしまうってことです。
今の私がたまたま健全な思考できているからってだけかもしれないんですけど、それって、すんごくへたれじゃないですか。
そもそも、友達登録をしてあるってことで、公認同士ってのを前提にした機能だとおもうんですよ。ファイル共有あるくらいですから。
それでそんな行為はちょっと、と。ソレと同時に、相手の状態がわかりすぎるってのもどうかと。
ぶっちゃけいる、いない、だけでもよさそうなかんじですけどね。
だって、今日は特別、彼とだけ話したいってことあってあるかもしれないじゃないですか。
それが、他の人から、お、あいつとあいつが話してるなってわかっちゃうのはどうかなと。
別窓開いてるのがわかっちゃうってのも同様ですよね。(自分のコミュニティー内だけですけども)例えば、開いてないっていってても相手からは、開いてることが見えてる、なんことがあったら、それだけでもう友情ぶち壊しです。
見えることすべてがいいとはおもえないんですよね。
標準ツールでここまでできるという事は、要は使ってみてってツール提供者が公認しているということです。ちょっとそれは、ねえ。
え?ああ、私はひとつだけ使ってますねw
壁紙にメンバーの名前がでるやつ。
まったく存在の意味わかんないんですけど。仲間っていうの、好きなんでねw
また胃にきてますねぇ~
こんにちは。Tsukasaです。流石に3食全部食べないとなると、つらいですね。親に検査入院勧められました。
でも、今はとってもいい気分が継続中なので、考えないことにしてます。
さて、本日の題ですが、電車。
通学に毎日使っていますし、とっても身近なテーマです。
朝は、途中からいつも寝てしまうので特に話題はないんですけど、
やっぱり帰りの電車、ですよね。
ウチの町の駅は、1時間30分に一本という、かなりひどい待遇をうけている田舎です。
経営上、それは仕方ないとあきらめるしかないのですが、
また、縮小されますた・・・
6両が、5両編成に。
JRさんいわく、最新型の車両なので、いままでのよりも収容力があるので問題ないってことですけど、
私の目にはどうみても新型には見えません。どこからか中古持ってきたのかと。そういうニオイがします。
ここで訴えたところで変わることは無いので別にいいんですけど、新型の車両、ボックスじゃないんですよ・・・
ボックス、しってますか。4人で向かい合える席。ちょっとした個室感覚です。
それがないので、新型使われている時間帯に乗ってしまうとマックなんて買って乗った日にゃ・・・
たべれねえよwいや、マジで。
人が減ってきたときにやっと袋覗いてみると、もう冷めてたり・・・
ああ・・・
JRさん、ボックス復活はもうないんですかね・・・?
まさか俺にもこんな日がくるなんてな、と。
こんにちは。Tsukasaです。いやぁ、大変申し訳ない!一日あけちゃいました。しかし、その代わりに得るものはとても大きく、私はこの歳ながら新しいことを学んだ気がします。
読んでいる方々には、何のこと?と感じるところなんですが、極々私的なことですので、どうかご了承くださいませ。
今なら、何でも出来る気がしますw
さて、一日あいてのお題は、やってまいりました。オンシーズン。スノーボードです。
ムラスポ(最近知ったムラサキスポーツの略)へちょろっとお買い物へ行ってきました。
散々、根掘り葉掘り定員さんに聞きまくったあげく、
「まぁ、買うつもりはないんですけどね」
と一言いって出てきました。
帰ってきてから、ネット上で同モデルを探すと、一万円ほど安いのが見つかり、即購入。
ネットのが保証がない代わりにお値段が安いものがある、と聞いていたので。
バイン(バインディング。ボードに取り付ける、ブーツをはめる器具)は・・・と友人とも色々話したんですけど、
そこまで上級者じゃないし、ブーツがぴったりはまりさえすればどこかのクッサイのでもいいかなと。
わたしの実力は、やっと、人がよけれる程度ですからね。トリックなんて決めるのは夢のまた夢なんですよ。
そんな私がバートン・・・キャッキャッ
とりあえず、友人に一人で行くなら俺を誘ってねと約束をとりつけ、その後は最近急ピッチで進んでいるホームページ計画へ入ります。
すんごい、めっちゃくちゃ悩んだ挙句、実力の関係から、アニメーションする部分をひとつカットし、サイトの顔となるフラッシュは、完成間近とあいなりました。
それさえおわってしまえば、後は各種コンテンツへのリンクをつくって終わりですからね。
意外と、サイト公開ははやいかもしれません。かなり練るのでそれでも普通の人からみたら遅いでしょうけども。
今日は筆がすすむすすむ!27歳にして成長したTsukasaでした。
もう、なにも怖くない。
杞憂だとわかった時、それは人生を通しても最大級の幸福の瞬間ですよね。
こんにちは。Tsukasaです。なんだか、さいきんブログカレンダーに穴が見受けられますが、すべて12時過ぎてしまったためにできたものであり、ちゃんと書いてます。
次の日に2つ来てしまうので少々見難くなってしまうんですけどね・・・下にスクロールすればでてきますので・・・。
さて、NoMARKホームページ計画ですが、順調でございます。
サイト構造もなんとか頭の中でまとまってきました。今、材料を作っております。
このブログも、そこから飛ぶカタチをとります。いらないリンクですよね。
マァ、間違いなく更新は不定期であり、ペースは遅めだとはおもいますが、今、この材料を作っている瞬間は、とても充実しております。
新しいことを始めるって、ワクワクしますよね。 オラ ワクワク シテキタゾ!
各種関係者に教えを頂きながら作っていく、というのもウレシイ試みです。
一人に全部聞いているわけではないので、いろいろ意見集まるんですよね。とっても楽しいですし、うれしく思います。アリガトーミンナー
結局のところ、メインが画廊になりそうなので、サブとしてフォトショップ活用講座みたいなものを全3回程度でまとめてみようと思っています。
もっと、教えられるような技術もってりゃよかったんですけどね。
それに、今日は自分のもやもやしてたことを結構吐き出してきたので、いろんな意味でスッキリしました。(一方的で大変失礼しました)
他人を完全に理解するなど絵空事です。どんなに親密でも不可能です。でも、理解したいと思うのは勝手ですからね。
勝手に、理解しようと努力させていただきます。まあ、本気で向き合うことは今まで通りですから、なにが変わるってわけでもないんですけどね。
みんな大切な友達ですから。これからも全弾本気でいきますよ!