04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
気分わりぃーーー!
こんにちは。Tsukasaです。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
私は元気です。
珍しく、休日なのに学校へ行って課題の一つであるマンガを終わらせてきましたが、それには理由がありました。
前日、学校で『こっくりさん』なるものをやりました。
霊感もシックスセンスもない私ですが、オバケや幽霊などは超絶苦手。
こっくりさんがそのとき答えた中に、私は明日学校へ来る、というもうのがありまして。
丁度その時、私は明日(今日)学校行こうか迷っていたんですけどそれを聞いて行く事を決めました。
逆らうとひどい目に会いそうで怖い。
まぁ、家では怠けますからね。学校いってサクっと終わらせちゃうっていうのはあながち間違いではなかったように感じます。
そして、今日から新しいレタッチツールを手に入れたので、早速勉強してます。今までは、フォトショップとイラストレーターのみ(イラレはドロー系ですが)で作業していたんで、ちょっと楽しみです。
イラストができあがったら、秘密のHP(いいかげんなんとかしろ)にもアップしていけたらと思います。
・・・まぁ、就職活動が終わらない事にはどっちにせよ大きく動けないのは確かなんですが。
大きな課題が終わった今こそ、本当に自分のやりたい事をやるチャンスかなとおもっています。
確かに会社側から出されている課題ってのが地味に大きいのでアレですけど、それでも今までよりはずっと時間があります。
さー、新しいツールだ!楽しみ!描くぞ~!!
ひさしぶりに絵を描こうかな・・・
こんにちは。Tsukasaです。ひさしぶりに気分の良い日となりました。
肩の荷が下りたというか、そんな感じです。就職活動はまだまだ終わる気配をみせませんが、
つかの間の休息、といったところでしょうか。
さて、最近はいつも帰りがおそく、電車の外は真っ暗です。
いつもは寝てるんですが、今日はたまたま起きていました。
事実上、自分の地元に直接たどり着くものとしては最後の電車なので、乗車客も少なくとても落ち着いた雰囲気です。
ガタン、ゴトン。
ぼーっと外を眺めていました。真っ暗なのに、今どこらへんを走っているかは不思議とわかるんですよね。
いまだ就職活動中ですけども、色々考える時間ができた感じです。
今年一年どうだったかな、と。
27で学生、なんてなかなか味わえない事だと思います。
色々ありました。
こりゃこの一年は忘れられないなぁ。死ぬまで。
自分に時間がない可能性があるって事が発覚してからは少し生き急いでいたようにも思えますが、
誰も生き急げ、なんて言ってくれませんからね。自分の事を知っているのは自分だけです。
あ、深く考えないでネwなんでもないことなんで!
出会いってのは不思議ですよ。すべての人に、出会うべくして出会うんですよね。
色々な事柄が重なって、偶然が必然になってゆくわけです。
なんていうか、すごいな、この世界は。
プログラミングしたヤツが存在するなら見てみたい。
最高に今楽しいです。
なんか今日は哀愁漂うTsukasaでした。
怒られるのがわかっているってのは気分的に滅入ります。ハァ・・・
こんにちは。Tsukasaです。明日作品の発表を控えて、ほぼ未完成の状態という状況。うーん、やばい。
さてさて、そんなわけで今から更に絵をかかなきゃいかんのですが、最近就職活動関連の為に学校へ夜遅くまで残る事がしばしば。
当然、私の様な田舎出身者は電車の時間が気になってくるんですが、
もう終電ともなると、自分の地元の手前の駅で止まってしまったりします。
仕方がないので、タクシーを使ったり。
みなさんはタクシー使います?私は結構使うんです。バスよりもぜんぜん楽ですし。
タクシーには、無線機がついていますよね。発車時に中央管理センター(タクシー会社によって異なる)と連絡をとるわけです。
いろんな使い道がある無線機はとっても役に立ちそうだなぁ・・・とTsukasaは思っていたんですけど、
それが、そうでもないそうな。
実はあの無線機、通信できるところは管理センターのみ。
タクシー間の情報交換なぞ全くできないのである。他の車両と連絡を取りたいときは、一度管理センターに連絡してから、そこを通じて目的の車へ連絡してもらわなければならないのだ。
それだったらケータイ使うヨナァ・・・
そして、驚いたのが、
料金は運転手によってどうとでも操作が可能。
短距離ではどうしようもないが、変わってくるのは長距離。
例えば電車がもう近くの駅までいくものもなくなってしまった場合、更にビジネスホテルなどに泊まらず家に帰りたい場合は、やむなくタクシーを利用することになります。
もちろんそんな時間帯になれば、3割増しとか取られるのでもう2万円とか平気で超えて来ます。
しかし。
交渉しだいでは安くする事が可能!
つまり、乗るときに運転手さんに「一万で○○までどうっスか?」と聞いてみる。
ダメであれば、他のタクシーをあたる。
最近は、タクシー業界かなりツライらしく、たとえば660円だの、800円だの、市内の安いお客さんしかほとんど利用しないのが現状なんだそうな。
なので、10000円ならば、結構動いてくれちゃったりしてくれちゃったり。
15000~20000円程度のところならば、交渉しだいで10000円で移動可能。
機会はあまりないかもしれないが、交渉は立派な戦術。
使わない手はナイゾ!
うーん・・・調子悪い・・・
こんにちは。Tsukasaです。会社の二次選考へ行ってまいりました。
正直なめてました。すいません。それなりに真剣にやったつもりなのに、
終わってみると・・・ま、初めから無理だったんだよ、と慰める自分がいます。
なさけないんですが、ちょっと夢見すぎてました。
さてさて、そんなこんなで今日は少々お疲れ気味なんですけど、当然ながらやらなくてはいけない課題は山積みでありまして、気を休める事は出来そうにないのが現状です。
やれるところまでがんばってみますか・・・
そんな時よりどころになるのが音楽。作業中でいえばそのBGMです。
パンクロック一色かと思いきや、最近は以外にイロイロなものを聞くようになりました。
当然、メロコアやスカなどははずせないとして、以外なのがポップス。
イマイチポップスってジャンルがわからないTsukasaではあるんですが、
基本的に良くTVにでる半分ビジュアルで売ってるような歌手は私の中でポップス歌手に入ります。
・・・あんまり聞く事がなかったジャンルだったんですけどね。
きいてみると以外にノれるものもあるんですよ。
もしくは、しんみりとするようなものも。
そもそも、私は音楽というものは、たまたま95%がロックなだけで、ジャンルに偏見を持っているわけではないんですよ。
偏見を持てるほど音楽を知らない、というのが本音ですが。
なので、とりあえずなんでも聴いちゃうんですよね。
よかったら、良い、でいいじゃないですか。
そんな感じです。
もう少し詳しければ、あーだこーだ批評できるんでしょうけども、いかんせん知識不足。普通~に聴いて、あー、好きだなぁ、と。
あとは・・・そう。カラオケ!大きな理由です。
好きな曲できたら、歌いたくなるのは真情。
・・・新しい曲、覚えたいナァ。
今日のブログはネタに重みがなくてつまらんですのぅ。ごめんよぉ・・・
隠し通して死ぬほど私は卑怯者ではありません。
こんにちは。Tsukasaです。明日就職活動に出発するのでちと気が重いですな。
はやく決まるといいなあって、あと100回以上は言うでしょうね。
文系、理系って人間の分け方がありますけど、
それによれば、多分私は文系の人間にカテゴライズされます。
ふらっと思ったんですけど、
文学小説や詩がなかなか出てこない、もしくは総じて文学作品の名前も作者の一つもパッと出てこない、出てきても名前だけで批評すらできない、
というのは、はたして文系なんでしょうか。
それはただ、理系的な思考が苦手、もしくは出来ないってだけなんじゃないでしょうか。
そういう人間は、私のその考えで言うならば、文系でも理系でもないニュートラルな位置にいると思います。
恋や愛の話なんかが好きなだけあって、私はよくゲーテを馬鹿にします(すんなよ・・・)。
有名なのはテストにも良く出るであろう『ファウスト』とか、『若きウェルテルの悩み』あたりでしょうか。
彼自身、(うろおぼえで申し訳ないんですが)確か72歳の時に、17歳の少女と結婚しようとした恋愛の狂人。
思春期に、この本が自分自身の為にかかれていると思わない人は不幸である、と自分で自分の書いた書物を評するほどの自信家。
詩自体は、確かに評されるとおりとっても甘美。あまあまですよ。
綺麗な、というよりはねちっこい感じが印象的な恋愛詩。ロマンチックです。
上記に馬鹿にするって書いてますけど、けなすって意味での馬鹿ではないですからね。
私は文系らしからぬ感性なんで、今度からニュートラルを名乗ろうかしらと思うほど、このゲーテには周りの人の様に酔うことができないのである。
理由の一つに、この詩はあくまで外国の言葉でかかれているという事があげられます。
つまり、私たちが読むためには、翻訳しなければならないんですよ。
日本語に訳されたものなんて探せばすぐ見つかるかと思われますが、訳した人によってぜんぜん詩の意味が違ってきちゃう。
これは、正直面白いと思うんです。
・・・でも、これって、『文学的に詩を楽しんでいる』、のとは違う気がしますよね・・・?
やっぱり私はニュートラルかな・・・
・・・今日はたまたま、あたまにゲーテが浮かんだので。