忍者ブログ
NoMARK corp.もついにサイバースペースへ!
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/29 MIKI]
[03/28 ABYSS.]
[03/28 MIKI]
[03/24 ABYSS.]
[03/23 ABYSS.]
最新TB
プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
趣味:
多趣味
自己紹介:
「必ず中心部に戻ってくる!」
彼はそう言うと、ドアを開け出て行った。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近とびとびですが、作品製作がおいこみに入っているため。
疲れて寝ちゃうんですよね。


こんにちは。Tsukasaです。欲しかったSNKプレイモアのスロットのサントラが手に入ってホクホク。

これでラブBBのあの曲も聞き放題。イエーイ



さて、いつのまにか7月に突入していたわけなんですけども、もう少し忙しい日々は続きそうです。

で、今猛烈に絵が描きたい。

ずーッとフラッシュさわってんだもん。

折角、ペインター10を体験してみようと思っていたのに全然触ってないよ。

いいかげんアニメ塗りも飽きたし。

ぐりぐり塗りたい。ぐりぐり。


そんな思いが身体に届いたのか、学校からかつてない時間に帰宅。

すぐにフラッシュの課題へ取り掛かる事が出来ました。

不思議とはかどる。

・・・私はそこまでペインターを使いたかったのか。

そう思えてしまうほど進む進む。

これを描いている今現在、進度は約60%。

峠は越えたので、あと一息のところまでせまりました。

ハリーハリーハリー!

そう自分に言いながらがんばってます。

相当欲求溜まってます。

オラーーー!やんぞ!フラッシュやんぞ!!
PR
7月に入りました。



こんにちは。Tsukasaです。

なさけないことなんですが、さっそく風邪引きました。

実は、ほんとにどーってことない事がキッカケでして。

まぁ、普通にお風呂にはいって、どうも最近疲れていたらしく、

そのままどうやらベットへ倒れこんで寝てしまったようなんですよ。

で、悪い事にその際(つまり、部屋へ入ったときに)エアコンのスイッチを入れてしまったわけです。


・・・結果、朝親が私を発見したときはタオルケット一枚にくるまりながら

寝ながらガタガタ震えていたそうな。

当然、目が覚めると気分はひどく、もう頭痛とか腹痛とか鼻水とかそういうのが総出で襲ってきます。


みなさんも、エアコンの消し忘れにはご注意を。

下手したら、しぬZe。

いやマジで。やばかった。

まったりと。ゆっくりいきましょう。



こんにちは。Tsukasaです。プギャー


色々あるんですがかけることは多くない、みたいな。

そんな毎日をすごしておるのですよ。


本日、シャガール展を拝見させていただきました。

本来、絵画というものはああいうものでなくてはならないんですよね。

絵、というもの全体にいえることなんですけども、


例えば、いくら精巧なデッサンでも、写実的な絵にしても、

現物みたけりゃ写真にはかなわないんですよ。

じゃあ、一体絵ってなんなのよ?


絵は、描いた人の気持ち、心情が入るんです。

だから、同じものを同じ人が書いても別の絵に見えることがあるんだとおもいます。

そういうことです。

たぶんね。



その絵画展見学が終わると、おもむろに私はスロットを打ちに。


「さよなら4号機」

ほんとにもうなくなっちゃうんだなぁ、としみじみ。

4号機は、スロットというものを世に知らしめた立役者なんです。

4号機がなければ、スロットというものを知る事がなかった人間が星の数ほどいるとおもいます。

射幸心を著しく刺激するため、残念ながら爆発性を抑えた5号機に入れ替えがすすめられています。


本日打ったのは、タイトルの通りサイボーグ009です。

スペック的に言えば、勝つことが大変な俗に言う『キツイ台』なんですが、

私はこれが大好きでした。

加速装置システムもさることながら、Big中にながれる『What’s The Justice』がカッコイイ。

本日は時間や持ち金の関係もあって、一度引いて加速装置入ってないことがわかった時点でヤメ。

結果、500円負け(笑)といったところでしょうか。

はなから勝つことなんて考えてなかったのでこれはこれでウレシイ結果となりました。

そもそも、わずかな軍資金で曲が聞けたと思えばむしろ勝ち。


今度はもっとお金もっていって気が済むまで打ち込んでみようとおもうTsukasaでした。

もったいないなぁ、4号機・・・

オッス!・・・ちょっとドラゴンボール風に。



こんにちは。Tsukasaです。相変わらず色々な事に追われる毎日なんですが、それなりに充実しています。

唯一つ恨めしいのは体力のなさ。

もともと体力なんてあるほうではなかったんですが、年的にも落ち目なのかなと。

いよいよ本格的な筋トレが必要になってきたように思います。


さて、そんなこんなでもう明日(今日)は水曜日。中日です。

だからといってなにがあるわけでもないんですが、寝不足がたたって朝がつらいのですよ。

最近毎日。


ここに書くようなネタもそこまでないですし、もうねちゃおっかなぁと思うこともしばしば。

何もやっていないわけではないんですよ。

でも、いつもの生活をいつもどおりこなしている最近では特筆すべきことがないのです。


刺激は毎日あるんですけどねえ。

まぁ、もとより日記っぽくないブログがTsukasaのブログなわけですし、

すこし徒然書いてみましょうか。


疑心暗鬼という言葉があります。

呼んで字のごとく、人を疑ったり暗に悪く思うことなんですが、

最近、というよりも今年に入った辺りからでしょうか、それが全くなくなってしまったんです。

確かに、学校の中で疑心暗鬼に駆られる事などもとよりほとんどないに等しかったんですが、

この世界に住まう人間すべてとはいかないまでも、自分の知り合いのいう事なすことは、

頭ごなしに信じるようになりました。

昔は、特にお仕事をまだしていた頃は職場に出世競争みたいな汚い世界が広がっていて、

信じたら足元すくわれる、みたいな状況だったこともあります。

私は踏み込みませんでしたけども。


そのため、私は人が何か言うと一つの発言に対して3~5前後の意味を考える様になってしまったのです。

昔ブログで同様な事を書いたんですが、

つまるところ、人のいう事を素直に受け取れない。

いや、確かに受け取っているんだけども、それはいくつかある意味のうちの一つだと考えてしまうのです。

例えば、「A」、と私に向かって発言した方がいたとしましょう。

すると同時に私はそのままのAという言葉の意味の他に、

「この状況でAと言うって事は、私が今△△ということを考えて○○という事を考えている可能性がある」

という感じで、最終的にはもらった言葉よりも相手が考えている事を勘ぐってしまう。

これを無意識に行う様な人間になってしまったわけです。



それが、ぱったりと今年に入ってからなくなってしまった。

とても身体が軽いことを実感するんです。

すべての事を完全に信じきってしまうから、楽なんです。


その境地には、人をねたんだり嫌悪したり憎悪したり恨んだりといった負の感情がない。

当然、それらの気持ちが私の中からなくなってしまうようなことは絶対にありえません。

しかし、今は、それらの気持ちが『必要ない』状態なのです。

ねたむ必要もなし、嫌悪や憎悪なんかもする必要性は皆無ですね。


完全に信じきってしまうj、というのは確かに危険も生まれます。

しかし、せめてこの先も、お仕事を始めた後も、

今自分の周りに居る人間の前では、それを突き通していけたら。


そう思うんですよ。今この状況が幸せなんだと言えなくもないTsukasaです。

ちょっと間あいてしまいましたが、それ相応に色々な事をしていました。ご了承くださいませ。



こんにちは。Tsukasaです。久しぶりでしょうか。


色々話したい事はあるんですけども、


とりあえず、弟が一時的に帰省してきたのでその報告から。

一緒にお酒のんで話しているとやっぱり思い出すのは過去のこと。


例えば、今日であれば本来カラオケで姉さんや学校の友人と会った事を書くべきなのかもしれないんですけど、よくよく考えるとそれはその場にいた他の友人が書いてくれるのではないか、と。

それを前提にするならば、よし、Tsukasaはせめてそこから離れて話をするのが道理だろう、となったわけです。


まぁ、そんなこんなで話をしてでてきたのが、


『池袋』


ニューハーフの方のいらっしゃるパブへ弟へ連れられて入った事があります。

張り紙があるんですよ。ご丁寧にラミネート加工で。

『当店、飛び蹴りOK』


・・・え?


飛び蹴り?


・・・冗談?


それがまた冗談じゃない。飛び蹴りOKなニューハーフのパブ。

従業員は当然女装の男性なんですが、こころなしかふくよかな感じ(平たく言えばデブ)が致しました。

飛び蹴りってなによ、と弟に聞くと、

「ああ、これよ。」

といいつつ、店内をあるっていたニューハーフさんを立たせ、



ドロップキック。当然両足。




・・・こりゃすげえ!!!!こんな店が!!!


当店、飛び蹴りOK。・・・このタレコミに誤り なし!

しかも、通常のおっぱいパブなどのフリータイムと同様に、

そのお店にもフリータイムと呼ばれるものが存在したのですよ。その名も


『飛び蹴りフリータイム』



キターーーーーーーーーーーーーーーーー


しかも、その時間帯はなんとシャイニングウィザードもOK!

つまり、ヒザOK!

更に、キャメルクラッチも決めてヨシ。もはや足技ですらねぇ。

インターネットという関係上、詳しくは話せないが是非オススメの一店。


『当店、飛び蹴りOK』の張り紙を見たら、一度入店してみてはいかがだろうか。


・・・いや、マジで。すごいよ。

≪ Back   Next ≫

[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]

Copyright c NoMARK corporationのぶろぐ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]