04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
まったりと。ゆっくりいきましょう。
こんにちは。Tsukasaです。プギャー
色々あるんですがかけることは多くない、みたいな。
そんな毎日をすごしておるのですよ。
本日、シャガール展を拝見させていただきました。
本来、絵画というものはああいうものでなくてはならないんですよね。
絵、というもの全体にいえることなんですけども、
例えば、いくら精巧なデッサンでも、写実的な絵にしても、
現物みたけりゃ写真にはかなわないんですよ。
じゃあ、一体絵ってなんなのよ?
絵は、描いた人の気持ち、心情が入るんです。
だから、同じものを同じ人が書いても別の絵に見えることがあるんだとおもいます。
そういうことです。
たぶんね。
その絵画展見学が終わると、おもむろに私はスロットを打ちに。
「さよなら4号機」
ほんとにもうなくなっちゃうんだなぁ、としみじみ。
4号機は、スロットというものを世に知らしめた立役者なんです。
4号機がなければ、スロットというものを知る事がなかった人間が星の数ほどいるとおもいます。
射幸心を著しく刺激するため、残念ながら爆発性を抑えた5号機に入れ替えがすすめられています。
本日打ったのは、タイトルの通りサイボーグ009です。
スペック的に言えば、勝つことが大変な俗に言う『キツイ台』なんですが、
私はこれが大好きでした。
加速装置システムもさることながら、Big中にながれる『What’s The Justice』がカッコイイ。
本日は時間や持ち金の関係もあって、一度引いて加速装置入ってないことがわかった時点でヤメ。
結果、500円負け(笑)といったところでしょうか。
はなから勝つことなんて考えてなかったのでこれはこれでウレシイ結果となりました。
そもそも、わずかな軍資金で曲が聞けたと思えばむしろ勝ち。
今度はもっとお金もっていって気が済むまで打ち込んでみようとおもうTsukasaでした。
もったいないなぁ、4号機・・・
ちょっと間あいてしまいましたが、それ相応に色々な事をしていました。ご了承くださいませ。
こんにちは。Tsukasaです。久しぶりでしょうか。
色々話したい事はあるんですけども、
とりあえず、弟が一時的に帰省してきたのでその報告から。
一緒にお酒のんで話しているとやっぱり思い出すのは過去のこと。
例えば、今日であれば本来カラオケで姉さんや学校の友人と会った事を書くべきなのかもしれないんですけど、よくよく考えるとそれはその場にいた他の友人が書いてくれるのではないか、と。
それを前提にするならば、よし、Tsukasaはせめてそこから離れて話をするのが道理だろう、となったわけです。
まぁ、そんなこんなで話をしてでてきたのが、
『池袋』
ニューハーフの方のいらっしゃるパブへ弟へ連れられて入った事があります。
張り紙があるんですよ。ご丁寧にラミネート加工で。
『当店、飛び蹴りOK』
・・・え?
飛び蹴り?
・・・冗談?
それがまた冗談じゃない。飛び蹴りOKなニューハーフのパブ。
従業員は当然女装の男性なんですが、こころなしかふくよかな感じ(平たく言えばデブ)が致しました。
飛び蹴りってなによ、と弟に聞くと、
「ああ、これよ。」
といいつつ、店内をあるっていたニューハーフさんを立たせ、
ドロップキック。当然両足。
・・・こりゃすげえ!!!!こんな店が!!!
当店、飛び蹴りOK。・・・このタレコミに誤り なし!
しかも、通常のおっぱいパブなどのフリータイムと同様に、
そのお店にもフリータイムと呼ばれるものが存在したのですよ。その名も
『飛び蹴りフリータイム』
キターーーーーーーーーーーーーーーーー
しかも、その時間帯はなんとシャイニングウィザードもOK!
つまり、ヒザOK!
更に、キャメルクラッチも決めてヨシ。もはや足技ですらねぇ。
インターネットという関係上、詳しくは話せないが是非オススメの一店。
『当店、飛び蹴りOK』の張り紙を見たら、一度入店してみてはいかがだろうか。
・・・いや、マジで。すごいよ。