忍者ブログ
NoMARK corp.もついにサイバースペースへ!
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/29 MIKI]
[03/28 ABYSS.]
[03/28 MIKI]
[03/24 ABYSS.]
[03/23 ABYSS.]
最新TB
プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
趣味:
多趣味
自己紹介:
「必ず中心部に戻ってくる!」
彼はそう言うと、ドアを開け出て行った。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まーだまだまだまだ・・・



こんにちは。Tsukasaです。大分ご無沙汰です。みなさん元気ですか。


色々ありました。

普段バカやってる私もクラスでは年長者であるという意識は持っているので、

なるべく疲れたカオは見せないように努力、意識してきました。

しかし、ここにきてツカレチャッタヨ。

なんか色々。肉体的にも精神的にも。

考えるのやめちゃおっかなーとか、そういう終末的な考えばっかり浮かぶ。

卒業制作が待つ今、実はとてもピンチ。

ぶっちゃけて、疲れたカオとかそういうのって、伝染するんですよね。

だから、見せないようにしてたのに最近はそういう意識も保てないほど消耗してるのか、

素で疲れたカオしてる。

癒すとか、癒される、とかそういう問題のアレではなさそうなのでこればっかりはどうにもならない。

ヨシヤルゾ!・・・という、その一言が出せないでいるんですよ。

良く寝て、体力は回復しました。

残るは、精神。やる気を出すのは自分の心の持ちようだとおもいます。

なんかおもいっきりハジケてこよっかな。

いままで溜めてきた『なにか』をぶちまけてしまおうかな。

どうやったらぶちまけられるかな。

おもいっきりキケンなことしたらどうだろう。

おもいっきりエロイことしたらどうだろう。

おもいっきりお金使ったらどうだろう。

『すっきり』って、ここ1年半味わってない感覚なんですよ。

なんとかしてヤルキってのを出さないと。

とりあえず取り掛かることができないと。

取り掛かってしまえばきっと、触ればきっと、ヤルキも生まれるんですよ。

パソコンに向かうとパソコンを叩き壊したくなる衝動が。

今も、全部ぶちこわしたらスッキリするかなーとか、なんとなく考えてたり。

これが不安ってやつなんですよね。

先が見えない不安。

当然です。取り掛かってすらないんですから。先が見えるはずがない。

うーん、うーん

悩んで悩んで、頭いたくなるまでなやんで、

そして

なにかもう、ふっきれるまで悩もう。

頭ではもうやるしかないってのはわかってるし。

今日は悩もう。悩みまくる日にしよう。

悩める28歳。


・・・たまにはこんな記事もどうでしょう。事実最近なんか元気でないし。

PR
先日の日記、内容がほんわかしてましたけど、実は修羅場だったんですよ。寝てなかったし。



こんにちは。Tsukasaです。3連休終わっちゃいましたね。

繰り返しで申し訳ないんですが、先日の日記とおり、とても充実した休日となりました。

寝る時間が少ない休日はあまり体験した事がない。


とりあえず、これを描いている現在、なんとか一区切りついた感じです。

ひとまずは安心といったところでしょうか。あとは天才プログラマーにまかせるしかない。


遅れましたが、グレンラガン見ました。グランガランでもなく、グレンダイザーでもありません。

グレンラガンです。天元突破しましたよ。

なんか最後のほうは人がバカバカしんで、勇者王とファイナルフュージョンしたりと色々ありました。

ゴルディオンハンマーはでませんでしたけど。

ちょっと思うんですが、敵がボコボコ投げてたのってあれ惑星なんですかね?

なんか特殊な空間だったみたいだしスケールがよくわからないんですよね。

大きいのか小さいのかがわからない。

背後に見えた地球も、意外と遠くにありそうな描写だったし。

イデオンは惑星を一撃で真っ二つにしました。

勇者王は惑星をハンマーにしました。

グレンラガンは惑星を皿のようにブンブン投げたりそれを交わしたりしていました。

マズ間違いなく、大きさでいえば一番なんじゃないでしょうか。

イデオンは最後に全宇宙を終わらせましたから、スケールとしてはイデオンが勝ってるのかもしれません。


内容はというと、グレンラガン最終話、楽しかったです!

しょこたんの空色デイズが流れるタイミングは、もう神がご光臨なされましたかと思いましたよ。

ゲッターやってた人が関ってるらしく、作画がそれっぽいとは常々思っていましたが、

熱いわ~。

「・・・だがっ!彼らがこれで終わるはずがない!!!」

この一言でロシウの株が復活。

えがったえがった・・・

この3連休は充実してますねえ。



こんにちは。Tsukasaです。引き続き、文化祭のための作品作りに休みを当てています。

忙しい中にも楽しみがあり、なかなかどうしてクリエイター魂復活ですよ。


やっぱり最後は絵を描く事になりました。

演出の為の絵だそうです。


例えば、今回はゲームに出てくる絵なんですけど、

知らないゲームを買う時の第一条件は、

パッケージがカッコイイこと。

これですよね。やっぱり。

前評判のあるゲームなんかは、そこまで気にしないんですけど、

やっぱり知らないヤツを手に取るときってのは、ゲームシステムよりかはパッケージの絵に惹かれることのが多いです。

構図がかっこよかったり、カッコイイロボットが出ていたり、はたまた女の子の絵がカワイかったり。

ある週刊誌では、表紙の絵が女の子のものである週と、男性である週では、圧倒的に女の子の絵の表紙のが売れるという結果がでている模様。

魅力というのはファーストインプレッションに起因することが思いのほか大きい。

中身を知ってしまって魅力が半減する、なんてのはどうでもいいことなんですよ。

買ってもらってしまえば、こと商売の世界では勝ちなわけですから。

特に、今回のようなリピーターを要求しない市場に限ってはそれがとても効く。

別にだますわけじゃないけど。


そうなってくると、パッと見タ時にうつる絵となるものを描くには力がはいるもの。

実際、結構悩んじゃったりしてますが。

学校のクラスのような私の絵を知るものにはわかるんですが、

私の描く絵はぶっちゃけてカワイイってものからは遠い。

努力はしてるんですがねぇ。

これまで、現在の学校に入ってからというもの、いままでの絵をくずすことに力をそそいできました。

大分、昔よりは大衆向けの絵になってきたはずなんです。

昔の絵がかけなくなったのではなく、幅を広げたというか、そんなかんじ。

普段さらっと描く絵も、昔よりも力をいれずにさらさら描けるようになったし(力を入れたときの絵との差が激しくなったが)、女性、というより女の子が少しずつ描けるようになってきたかとおもう。

卒業制作の事もありますからねえ。力試しみたいなもんでしょうか。

少しでも、自分の絵に魅かれる人間が存在してくれたら、そう思ってやみません。

気分を変えましょう!



こんにちは。Tsukasaです。

陰鬱な気持ちを吹き飛ばすべく私はムリヤリでも前に進もうとするわけですよ。


さて。

昨年はもう少し後だったんですが、今年も眠れない日がきそうです。

学園祭というものはどこの学校でも大概あるものだとおもうんですけど、

問題は出し物ですよね。


昨年もそうだったんですが、やはり今年も日程的には多聞にもれず大変なことになるわけです。

これはこれで、と思う事にしています。

肉体的な疲れは精神的なものと比べれば全然余裕なんですよ。

ちょっとしたお祭りと思ってます。

24時間テレビを全部完走しようとする小学生の気分でしょうか。


忙しいのは好き、と前にも書きましたがみんなが大変だと思えば作業も楽しくなるもんです。

幸い、誰も 「自分が一番大変だ」 なんて思う人間はこの学校には居ません。

みんな等しく一生懸命やっているんだ、という気分で作業しているんですよ。

これは素晴らしい事だと思いませんか。

やります、と返事をした時点で覚悟は出来ているという事なんですね。


やっぱりみんなクリエイターですよ。うん。
こんちゃー・・・



Tsukasaです。ごきげんいかがでしょうか。


先日の一言からわかるとおり、ちとつらい状況に立たされています。


なにが?ってのは具体的に言えないのですが、

よくコメント頂いてる姉さんに甘えちゃいましたよ。

話すとあらかたスッキリするもんですよね。

とても楽になれた気がしました。

ねえさんありがとう・・・


まぁ、そんなわけでして気分一転盛り上げていきたいところなんですが

どうもまだグログロと黒いものが腹の奥にたまりだしてきているようで

しばらくはこれをかかえて生活することになりそうです。


こういうときは考えれば考えるほどヒドい方向へ向かっていく傾向があるので

ドツボにはまるまえに考えるのをやめてるんですが、

やっぱ一人で作業してるとねぇ。考えちゃうよね。


でもそれが大人ってもんなのかもしれません。

耐える事、抑える事も人間の度量のウチですよね。

要は爆発する前におわらせりゃいいこった!
≪ Back   Next ≫

[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]

Copyright c NoMARK corporationのぶろぐ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]