忍者ブログ
NoMARK corp.もついにサイバースペースへ!
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/29 MIKI]
[03/28 ABYSS.]
[03/28 MIKI]
[03/24 ABYSS.]
[03/23 ABYSS.]
最新TB
プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
趣味:
多趣味
自己紹介:
「必ず中心部に戻ってくる!」
彼はそう言うと、ドアを開け出て行った。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作者自身もビックリ。



こんにちは。Tsukasaです。昨日はどうやらメンテだったようで。

さぁ、それはいいんですが、どうでしょうか。GW終わってからの仕事や学校は。


私は眠いです。


さて、ブログなんですが、書くことがありそうでないんです。

本日、友人からMixiについて色々聞いて、コミュニティをめぐっていきました。

色々あるんですが、見ていくうちに楽しくなってしまって。

結果、いくつかのコミュニティに参加してみることに。

こういう風にしてだんだんとハマっていくんだろうなぁとしみじみ。


私の家はヘンピなところにあるので、学校が終わってもそこから家に帰るまでに約90分を要します。

しかし、それは純粋に移動時間というだけであり、実際に、

「学校を出た」→「電車に乗る」→「電車から降りる」→「家に着く」→「風呂やメシ」→「自由」

となるまでには、実に3時間30分かかるのです。おおよそですが。

例えば本日は、学校をでたのが約17:30前

今、ようやく自由になってブログを書いているのが21:30

この空白の4時間が切ない。


こればっかりはどうにもならないのでアレですが、なんとか夜更かししてそれを取り戻そうと奮起。


結果、冒頭で書いた様に「ねむい」となるわけです。

朝も車に引かれそうになるし。しかも横断歩道の上で。

車がムチャしてきたんですけども。

死ぬ気でがんばるところ以外で死にそうになるのは全く遺憾。


生きるって大変ダナァ
PR

さぁ、学校ですね。



こんにちは。Tsukasaです。GWも終わりました!また学校がんばりましょう!


GW中にしたこと

1.デッサン
2.サイトの企画書
3.ポスター
4.パチンコ
5.スロット
6.キャラクター原案
7.寿司
8.焼肉
9.酔いつぶれたオヤジを迎えに行った
10.帰郷した友人と会った
11.掃除
12.カラオケ

そんな感じ。

パチンコやパチスロというのは、もちろん演出の勉強も兼ねてます。大変さを改めて感じましたけど。

キャラクター原案というのは、学校での課題になっているものと企業からの御題目両方です。
気合入りすぎてつぶれなければいいんですが。

寿司や焼肉というのは、まぁ、あれですよ。10にある、帰郷した友人と一緒に飲みに行きました。

カラオケとあるのですが、これは2回。一つは学友と、一つは旧友と。

ほかはあえて触れません。聞かれたら答えますけども。


もう少し、なにかやりたかったですね。デッサンも、実際のところまだまだおわってませんし。

キャラクター原案だけでなく、実製作に入りたかったことも事実。

不完全燃焼です。もう少し時間がほしかったなぁ。

そんなに寝てないんですけどねぇ。


まぁ、そんなこんなで時間はまってくれずに明日から学校なのですよ。

人間あきらめが肝心ですが明日を生きる勇気も大切です。

大変になりそうですね。明日から。

気合入れましょう。



帰郷していたのは友人だけでなく、兄弟の一人が帰ってきていました。そこまで会話をすることはかなわなかったのですが、元気そうでなにより。

本来、長期休業というものは作品製作にあてるものだと思います。

が、今年のGWはどうもそんな感じではなかったですね。普段会えない人間に会うということにかなりの時間を使ったきがするのです。

結果、確かに不完全燃焼に終わりましたが、精神的な面ではエネルギーを大量にチャージすることが出来ました。


休みに旧友にあって飲みに行く。これは、来年からはできるか微妙ですからね。

そう、それがベスト!・・・そう言ってもらいたいな。リサリサに。



こんにちは。Tsukasaです。ちと今迷ってます。

先日のブログにもあったように、企業の課題が辛すぎてそれに没頭してしまうとほかができない状況に陥っています。

ここらで決断しないといけないわけです。

どちらを優先すべきか。


そんなに辛くないでしょって人も、きっと中にはいる。でも、私はツライの。

デッサンは4種類程度なので、ほかをやりながらでもなんとかいけるとおもうんですよ。

問題は、動画。

パチンコやスロットのリーチアクションって、みなさんみたことあります?

それを絵コンテから起こして、出来れば動画で送ってというお達しなんですよ。

デッサンだけではあきたらず、そのほかCG数点も注文しておきながら、とどめに動画。

いいですよ、簡単なものなら。十秒やそこらなら。

でも、最近のパチンコやスロットのリーチアクションって・・・

とりあえず、動きまくるってのはわかりますよね。見るものをあきさせない、興奮させるために。

問題は、長さなんです。尺っていうんでしょうか。

一分半から2分、

長いものになると3分近く動いてるんですよ。

これを作れと。


3分の動画作るのに他の作業やってて終わるかっての。

しかも動画初心者が。


さらにいうと、実は1つじゃないし。


・・・軽く幽体離脱。

なんていうか、「・・・・・・カオアラッテコイ!」

って感じですよ。

とりあえず、今はデッサンから手をつけている状態ですが、どうにも学校のほうもやらなくてはいけない状況。

しかし、企業のほうも捨て置けない。

さあどうする。どうするTsukasa!


まぁ、結論はぶっちゃけ決まってるんですよ。

両方やる。

どっちに比重を置くか、なんてのは後回しにして、とりあえず片っ端からやるしかない。

企業と学校のをごちゃ混ぜにして。




負けてたまるか。

色々ありまして。



こんにちは。Tsukasaです。5月に入りましたね。

課題が大量にあるので休みという気はあまりないです。製作してないときはゴロゴロできるのでウレシイですが。

学校の課題はそれほどでもないんですが、企業からの課題がちとキツイ。

どうしようってくらい。


まぁ、それはいいとして。

実は書くことがあんまりないんですよ。知識の垂れ流しもあんまりする気が起きなくて。

ちょっと疲れてんのかなぁとも思いますが。

ただ、ここで疲れてる、で終わらせるとちょっと前に決意した『死ぬ気』ってのが薄れるきがするのですよ。

つらいとおもったところで、もうひとがんばりしてからバタッと倒れる感じが丁度いいんです。

多分、この文章を書いたあとにもちょこっと作品に手をつけるんでしょうけど、実際のところそれでもまだ足りないとおもう自分がいるんですよね。

それはなぜか。上記で書いたとおり、企業から出ている課題の量を考えると、

ぶっちゃけた話『無理をする』レベルでは期日にまにあわなそうなのです。

当然のことながら、ずっと前に課題が出されていて今までほぉっておいたというわけではなく、イキナリ大量にというのが正しい。

そんなだもんだから、もういくら描いても精神的に休まる事がなく肉体よりも精神が休みを欲しちゃってる状態なのです。

デザイン系に進みたいという決意は堅くやはりこんな状態であっても絵を描いているときは幸せを感じてしまいます。

結局のところ、楽しんじゃってるのかなぁと。このやる気でさえも。


自分に酔うという言葉があります。例えばソレはナルシズムであったりするんですが、

それらの言葉は、必ずしも『自分でじぶんの事が好き』であるとは限らないと思うんですよ。

例えば、『俺ってダメ人間だな・・・』とか『本気で死にたくなってきた』とか、もうどうしようもない人間だと自分で感じている人間でさえ、自分に酔う瞬間はあると思うんです。

今回の私で言えば、こんなデッサンもしゃーしゃーと描けないのかよ、と根をつめていきます。何時間も。

作業をしている時っていうのは、基本的に時間の流れを気にしません。というより、気がつかない。

ので、気がついたときにはもうそのとおり何時間も経ってたという事がよくあります。

そんなときに、ふっと『アレ、もしかして俺一生懸命ってのを味わえちゃってる?』みたいに思うときがあるんです。

性格上、どれだけ疲れていようが、どれだけ追い込まれていようが、冗談の一つも言える余裕は持ちたいと思いながら生きています。その為、これだけ真剣にやっていても、心の中でそれを茶化すもう一人がいるわけです。

しかし、それは真剣にやっている自分を馬鹿にしているわけではなく、むしろ真剣になれているということを褒め称えるような意味合いなのです。

これが果たして自分に酔っている状態なのかというと正確には違うやもしれないんですが、それに近い感覚だとは思っています。

やるなぁ、自分、という意味も込められているわけでしょうし。


事就職活動で言えば、自分は真剣にやっている方だと胸をはって言えますが、内心はこんなもんなんです。なんというか、笑いながら落ちたら死ぬ平均台を渡る様な。

・・・・・・こりゃ来年の二月も怪しくなってきた・・・・・か?
まぁ、そうだよなぁ。



こんにちは。Tsukasaです。

・・・今日こそスカイプですよ。Skype。世界に羽ばたく文明の利器ですよ。

ちと使うのが遅かったけどねぇ。



そんなわけで、ちゃんとスカイプの話をしましょう。

はじめました。スカイプ。

一応、2種類の方法を今試しています。

一つは、マイク付きヘッドセットを利用する方法。

もう一つは、出力はいままでのスピーカーに任せてマイクを別に設置する方法。

おすすめとしては、マイクを置く場所さえあれば後者。


ヘッドセットを着けているよりも、自然体。

特に、私なんかの作業を止められない人間にとって身体に新たに着けずに会話が続けられるのはウレシイ。

もちろん、長時間の会話にも疲れなどはない。


多少声の伝わり具合に違いはあれど、悪くはないようだ。


一対一も良いが、醍醐味はやはり多人数の会議というヤツだろうなぁ。

学校にいるような気分なので、なんというか楽しい。

聞いた話では最大9人までいけるらしい。スゴイナ。





またお酒の消費量が増えそうですよ。

特に夜中の。

だってさ、家にいながら友人と話せるんだよ。

車でメシ屋いったら飲めない時代に、これはうれしいでしょ。

新たな癒しの発見ですね。


・・・がんばれ俺の肝臓。
≪ Back   Next ≫

[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]

Copyright c NoMARK corporationのぶろぐ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]