忍者ブログ
NoMARK corp.もついにサイバースペースへ!
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/29 MIKI]
[03/28 ABYSS.]
[03/28 MIKI]
[03/24 ABYSS.]
[03/23 ABYSS.]
最新TB
プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
趣味:
多趣味
自己紹介:
「必ず中心部に戻ってくる!」
彼はそう言うと、ドアを開け出て行った。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Tsukasaです。こんにちは。



ついに28日となりました。


なにが『ついに』なのかと申しますと、

明日、このパソコンを梱包してしまうので、これが最後の更新となりそうだからです。

ここ一週間程度(ヴィーナス&ブレイブスの話あたりから今日まで)、とっても意欲的に更新していたんですけどねえ。



この家とも離れることとなりましたよ。


向こうでも、インターネットが出来れば当然更新は出来るんですけど、

そのインターネットにちょっとした危機が。


私の住む社員寮は、メシはいつでも用意されてるわ、お茶、コーヒー飲み放題だわ、そもそも綺麗だわ、フロは温泉で24時間開放だわ、でいいことづくめに見えるんですが、

インターネットの環境に難あり。


まだしっかりと聞いていない部分もあるので不確かではあるんですが、

電話線をつかったインターネットしかない、と聞いています。

電話線。

私の知識を総動員して検索しても、ほぼ2つの種類しか浮かびません。

アナログ(ISDNデジタル) か、 ADSL 。

ADSLならまだいいんです。が、おそらく前者。

建物の構造上から考えてADSLは難しいだろうと思っています。


定額ではないアナログではインターネットは今はとても出来ない時代なので、

ISDN化すると思うのですが・・・

ISDN。この響きはとてもなつかしい。

私は大学時代コレでした。

回線速度はMAXで 64kbps / 8kBs 

今、自宅のPCで実測50Mbs / 7MBs くらいですから、

その差1000倍!

まぁ、こればっかりは文句いってもはじまらないので甘んじて受け入れてます。


どうやら、地域的には光の回線は当然来ている場所らしいのですが、昔からのしがらみみたいなものが残っているみたいなのです。プロバイダを限定されてますから間違いないでしょう。

そこらへんを詮索はしませんが、

大変困ったことになりました。


まず・・・・・・



ニコニコ動画がみられない!!!!!!!!!!!
(Flashも厳しい)


これはイタイ!色々イタイ!

でもあきらめた!


そして・・・・・・


絵師のサイトもなかなか観られない!!!!!!!

これもイタイ!私にとっては日々勉強なんです!


そして・・・・・・

HPをアップ出来ない!!!!!!

ギャー!!

回線の速度をマジメに考えた場合、多分ブログの更新くらいは問題ないと思うんですよ。

画像を入れなければ、長くても数十分でUPできると思われます。


しかし。HPとなると話は別でして。

寮内ではPC付けっぱなしが出来ない以上、時間的にUPしきるのには無理があります。


そこで打開策。


UPするときだけ、ネカフェにいこう!!


ネカフェの場所はおいおい探してみることに。


頻繁な更新はとても出来そうになくなりました。

でもまぁ、善処します。



あとは、やっぱりアレですよね。

スカイプがやりにくい。

ギリギリ話せる、と大学時代に聴いたことがありますが、試したことはないです。

メッセンジャーはなんとか出来ます。


HPの更新はネカフェ限定、スカイプは不安定、メッセンジャーは別の作業(ネット関連)しながらでは不可。

ということで、友人とのつながりがとっても、薄くなってしまいます。


ミンナ ボクノコト ワスレナイデネ 



最後になりましたが、懸念されていた三交代制ですが、

私は定時あがりの土日休みだそうです。

それだけは本当に良かった・・・・・・

土日休みの人間とは飲みに行けそうですね。




では、いつかまた会う日まで。
PR
こんにちは。Tsukasaです。



春も間近ですね。

今回はタイトルの通り、桜にスポットをあてていきたいとおもいます。


今回の話は私のウンチクになってしまうので知識的に「ああ、それ知ってる」とか、

そういうのは自重するように。

このブログ私のウンチク多いですけど。



ソメイヨシノ。今、日本で桜、といったらまず出る名前です。染井吉野ですね。吉野桜って言うのも聴いたことあります。


彼岸桜と大島桜(間違っていたらごめんなさい)の雑種であるこの桜は、

明治(だとおもう)にある植木職人が奇跡的に生み出したものだという。


従来の桜よりも花の数も多く、なにより立派だった。

これについては色々なエピソードがある。ロマンチックな話が多い。


ソメイヨシノは、当然の事ではあるが、実がならない。

これは、どういうことかというと、

今、全国にあるソメイヨシノは、

もとをただせば一本のソメイヨシノから出来ていることになるわけだ。

ソメイヨシノは、先にも書いたが合成種であり、自然種ではない。

一本のソメイヨシノから枝なりをとって、挿し木をしていったのだろう。


なんとドラマチックな話だろうか。

一本の桜から始まった、この桜の伝説。

現在に散らばるソメイヨシノには元租が存在する。

一本の。



それが今生きているかはわからない。

日本橋ヨヲコ 著 の、『極東学園天国』 というマンガが昔あった。

それは、廃校になるかどうかにたたされた学園に残された一本のソメイヨシノをめぐり社会への挑戦を描いたものだ。

とても皮肉めいている表現もあり、当時は少年マガジン(記憶違いだったらごめんなさい)に掲載されていたのが場違いだと感じた時もあったほどだ。

儚くも、美しい。

桜はその象徴にされる事もあるほどだが、その一時期の栄かを謳う作品は少なくない。



そろそろ、お花見の季節ですね。
Tsukasaです。こんにちは。

色々とバタバタしてきまして、なんだか落ち着かない日々が続いております。

たいしたことをしているわけではないのに、なんだか落ち着かない。ハラハラしてる。

きっと、新しい生活に不安もあるんだろうと自己完結するようにしております。



さて。

季節はもうすぐ春、といったところですが、話題は水。


泳げない人間にとって、水とは恐怖の対象の一つです。

かくいう私も、せいぜい50m泳げるかどうか、といったところでしょうか。

無様なクロールでぜいぜい言いながら泳ぐのが関の山です。


昔、泳げないという事についてアプローチした2つの作品がありました。

一つは、奇面組。

もう一つは、燃える!お兄さん。

奇遇ながら、奇面組の新沢さんと、燃える~の佐藤さんは、先生とアシスタントの関係でありました。

絵柄も少し似ているところがあります。


奇面組。

三年奇面組(全5巻)が終わった後、ハイスクール奇面組として新シリーズを出し大ヒットした漫画でした。

最近ではフラッシュ!奇面組てなものも出ていますね。

漫画の内容的に、変態がワイワイするものなので、泳ぎ方もさまざま。

その中で、毛むくじゃらの豪くん(奇面組メンバー)は、足の裏にも生えている毛を利用して(というか自然体で)

水の上をすたすたと歩くのです。

足の裏の毛が油ギッシュなため自然に浮いてしまうというのだ。


・・・まぁ、こればっかりは身体の特異性を利用してますから無理なんですけど。


問題は、次。

燃える!お兄さん作中。

お兄さんは、幼い頃から強制的にさせられていた特訓のため、人知を超えた身体能力を持っています。

そのため、普通に水泳をやっても泳げるとは思うのですが、

彼は水の上を走ります。


理屈はいたってシンプル。

『左足が沈む前に、右足を出し、右足が沈む前に、左足を出す。』


コレをはじめて呼んだのは小学校高学年の頃だと記憶しているが、

当時は友人とプールに行ってはそう叫んで飛び込んだものだ。


多分、数学的に詳しく調べれば答えは出るのだろうが、コレについては実践している動物がいるのだ。


エリマキトカゲ、という爬虫類をご存知だろうか。

大昔に一世を風靡したあの愛らしい動物である。

彼らは、スケール比で考えても、ミニ四駆やチョロQより速い。

そのため、水の上をぱしゃぱしゃ、と走ることができるのだ。

文字通り、左足が沈む前に右側を出している。


人間でこれをするには・・・

オリンピックの短距離走金メダリストの4倍くらいのはやさ(100m約2.25秒)があればいけるだろうか?

時速200KM以上は必要だろうか?

色々考えた。


出来ない。



いや、出来たとしよう。

新しい水泳の種目に加えられるのだろうか。

明らかに泳ぐより速いはずだ。

しかし、速度が出すぎている為、ターンが出来ない。

直線距離の長いプールを用意せねばなるまい。

5000m Float Run (フロートラン 日本語種目名:浮走り)とでもいうのだろうか。

自由形では全選手がフロートランを選ぶだろう。



水泳の経験がなくても出れそうだ。


そんな話。 

Tsukasaです。こんにちは。


予告どおり、横浜まで行ってきました。

新横浜駅の駅なので、津田沼(当然千葉も)までは一本でいけるそうです。


ただ、赴任先は遠いらしい。。。;;



さて。

現状報告はこれくらいにして、いつものゲームの話でもするか。


私が大学の頃、友人に進められたゲームに、 7 というゲームがありました。

セブン、です。ナムコ(現バンダイナムコゲームス)から出たゲームでして、

ローテーションバトルシステムとかいうもののはしりとなりました。


まぁ、CMもやってたくらいだし、マイナーではないんですが、このゲームは後にヴィーナス&ブレイブスという

同社のゲームに続いていきます。


今回は、そのヴィーナス~について。

「100年戦い続けなさい」なんてフレーズは結構有名なのかな?

私でも知ってるくらいですから。

もう卒業してしまった専門学校でも結構信者はいたのだと思います。実際、良ゲーだと思いますし!


これを語る前に、はじめに言っておきたい。

私は、このヴィーナス&ブレイブスというゲームはキライじゃない。

むしろ、好きな方に分類されるものだ。

それだけは、覚えておいてほしい。


そして、ゲームは映像とゲーム性と音楽、この3つ全てを味わってはじめて評価できると信じています。


まぁ、前置きはもういいや。


なぜこのゲームを引き合いに出してきたかというと、

もちろん私が好きなゲームだから語りたい!!!

・・・というものある。


上記の通り、学校でも知ってる?と聞かれれば知ってる!と答えた気がするし、

当然動画なんて持ち出されちゃぁ、ちょっと観てみたくなったりしたものだ。


ただ、一つだけ好きなだけに残念な事があった。

当然、このゲームを本当に好きというならば知っていなきゃいけない事だが、

俗に『シャリオン事件』と呼ばれる(当時はそう呼んでいた。今の人がどういう認識をしているかはわからない)

文字通り事件が起きた。

多分、ヴィーナス~を好きならもうピンときているだろう。


ヴィーナス&ブレイブスで使われている曲には、言葉は悪いが パクリ がある。


それも、OP曲だ。



個人的に、サントラの発売を待っていた人間なので、とても残念な事件だったと記憶している。

なんでもかんでもサントラ化する今のゲーム業界で、なぜ発売しないのかと疑問に思ったのは、

きっとこのゲームを好きなヤツなら誰しも思ったことだろう。


ナムコ側がその事実を認め、発売を中止してしまった。



だが、実際にシャ・リオン聴いてみると、そこまで似てるか~?ってなぐらいだ。

このゲームの信者の中では今の私のセリフのように認めたがらない人間も多い。

確かに似てる、でも私の中では似てない!みたいなヤツもいる。


当然私も、認めないでほしかった側の人間だ。

特に、OP曲なんて好きな人間多いだろうに。

そいつらをうらぎった事になる。

これじゃあOP曲神!とかせっかく騒いでくれている信者達はまるで道化だ。

だから、上のほうにある様に、このゲームを好きな人(大学時代を入れれば10人近くになる)に

このゲームの話題を振られると、自分も好きだよ、といいつつも突っ込まず、引っ込まずの姿勢を保ってきたつもりだ。心の中では、「きっと、知ってるけど、その上で(それを踏まえても)好きなんだろう。」と感じながら。

私自身そうだからだ。


ゲームは音楽だけではない、とはじめにいった。

そして、このゲームは他にもたくさん名曲がある。

ストーリーも結構好きだったし。


だからこそ、もったいない。

そうおもう。


まがりなりにもクリエイターを目指している以上、

許してはいけない事象なんだろうが、

うーーーーん、ほんと残念。


今でも、話題や動画なんかを見かけると ふっ と頭に浮かぶのである。
連投です。前回のブログから見ていただければ幸いです。

Tsukasaです。さっきも書いたんですけどね。



連投するにはワケがあるワケでして。


とりあえず、お引越しまで一週間となり、色々準備を進めていたんですけども。


なんかね、会社から電話かかってきてさ。


「・・・大変申し訳ないんですが、寮が変更になりました」 と。


えー、神奈川県に4月から住むことになったようです・・・・・・

神奈川県、横浜市ですね。

今まで言われていたところが奥多摩なので、交通の便に関しては数倍良い場所となりました。

ただ、赴任先がなぁ・・・・・・


研修は本社(汐留)なので、ほぼ乗り換えなしでいけそうなんですけど、赴任先は変わらないんですよ。

つまり、多摩市内。詳しい場所は研修中に判明する模様。

多摩っていっても結構広いから、せめて交通の便が良いところの近くになってほしいと願うばかり。


てなわけでして、あらためまして、4月から神奈川。

神奈川っていったら、やっぱりアレでしょう。

sakusaku 

神奈川TVが観れますね~!

白井ヴィンセントをリアルタイムで感じることができますよ!


私が住む、横浜市は、丁度私の父親の友人が住んでいるところらしく、父も意外と地理が利く模様。

あちらに実際にすむのは30日からとなる予定ですが、そのときも父に送ってもらおうと思ってます。

荷物あるしね。


でもまぁ、ちょっと急ですよねえ。

結果的に東京都下からは飛躍的に都会になったんでよかったですけど、

これで更に山奥へ・・・っていったらもう流石に文句の一つもでるところですよ。


一番うれしいのは、やはり交通の便。

東京駅(総武線含む)まで一本ですから、友人たちと会うのが楽になることなんですよ!

意外と気軽に飲みにいけそうです。



でも、さっそくその寮に電話したら、まだ私が入る予定の部屋に人が住んでいる、とのこと。

おーぃ、もう3月も下旬ですよ!?

理解できんストール。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1867397
≪ Back 

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

Copyright c NoMARK corporationのぶろぐ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]