ラクガキでも、なにか好きなようにカキカキできるってのはいいですね。
なんだかスッキリするんですよ。
やっぱり普段満足に『好きなように』はペンを走らせてないって事なんでしょうか。
さあ!あなたも好き勝手絶頂に絵を描いてみよう!
で、Mixiのお話。
最近、みくしぃに手を入れてませんw
特に面倒なわけではないんですが、コミュニティの方にも顔を出しておりますぇん。
忙しい、と理由をつけて逃げているだけなんですけど。
なんか、私はみくしぃを有効利用できないでいるんです。
日記はこちらのブログでやっておりますし。
役に立っているとするならば、みんなの日記を見に行けることと、
友人のスノボ(12月にご一緒させていただきます)やフリーボード等(ひっくるめて『横乗り系』というらしい)のコミュニティからこの日記を見に来てくださる方が増えたというくらい。
その友人は、コミュニティの中でイベントを企画したり色々活発に動いていてとても充実している感があります。
そんな人間が近くにいるからよけいに感じてしまうだけなのかもしれませんが、
Tsukasaは先にも書いたようにこのブログがリンクしてあるただの指標と化してます・・・。
で。
昼間、学友から提案が出たんですよ。
学校のクラスや部活のメンツでひとつコミュニティーをつくったらどうか、と。
正直、これはすばらしいとおもいますた。
なにがすばらしいって、就職してからのつながりが保証されるわけなんですよ。
マイミクにしてあるからいい、とかそういう次元の話ではなくなってきます。
つまり、そうすることによってみんながちりぢりになったあとでも、
飲み会の企画が立てられるってことなんですよ!
『アイツとはマイミク登録したくねえ』とかそういう小、中学生にあるような精神状態
(ニュースから。笑い話のような話ですが実際小さいお子さんの間ではそういうイジメがあるらしい)
を脱した、あるしゅ『大人』の境地にたった人間の発言ではないかと感服。
大賛成です。
是非つくりましょう。
いきおいのあるうちに。